しわにおすすめの化粧水ランキング!ハリのある毎日へ導く1位はコレ

| スキンケア
Share:

深いしわに悩んでいた私のイチオシ化粧水

シミやくすみ、シワやたるみなど肌の悩みはさまざまですが、年齢を重ねるにつれてどうしても無視することができないのが「シワ」ではないでしょうか。

シワといっても目元や口元の細かい小じわから、額や頬にできるくっきりわかるシワなど色々……。

  • 実際に試した化粧品の種類⇒27種類
  • 調査したサイトの数⇒30サイト
  • リサーチにかかった総額⇒約16万円

一度できてしまうと、改善するのは難しいと思われている顔のシワ。そんなシワに効果的な化粧水はないものかと、当ミヂカ編集部では、実際にさまざまな商品を試し徹底リサーチをおこないました!

商品の特徴や使用感、効果のほど、そして実際の体験者の口コミなども参考にしながらピックアップした、シワにおすすめの化粧水。

「今使っている化粧水、本当に自分に合っている?」という疑問を持っている人は、この機会にぜひ、化粧水の見直しを検討してみるのもいいですね。

しわ対策の化粧水の選び方

シワにきく化粧水って、実際どうやって選べばいいのかよくわからないという声も聞かれます。シワを予防するには何が大切なのか、まずは、シワに効果的な化粧水の選び方について簡単に説明します。

保湿力の高いセラミド配合のもの

肌にシワができてしまうのは、水分不足によって肌が乾燥し、肌が硬くなってごわつきが起こるためです。シワを予防するためには、とにかく肌をしっかり保湿することが最初の一歩。

コラーゲンやヒアルロン酸、また、保湿力が高いセラミドが配合された化粧水を使うのがおすすめです。肌の水分量を保つことで、内側からしっかりと細胞が肌を支えてくれます。

肌にハリを与えるビタミンC誘導体配合のもの

肌にビタミンCがいいのはよく知られていますが、実はこのビタミンC、非常に壊れやすいため肌に浸透するまでに効果が薄くなってしまうのが現状です。そこで効果的なのが、ビタミンC誘導体が配合された化粧水。

ビタミンC誘導体は、一時的に形を変えて肌に浸透し、肌内部に入ってからビタミンCへと変化します。そのため、肌の角質層までしっかりとビタミンCを送り届けることができて、シミやシワなどの肌トラブルに積極的に働きかけてくれます。

しわ・たるみに使いたい化粧水TOP3

それでは早速、ランキングの発表です!実際にしわやたるみに効果的な化粧水について、1~3位までを紹介します。すべてネット通販で購入ができて、トライアルセットも販売されているので、初めて使う人でも安心できる化粧水ばかり。ぜひ、参考にしてみてください。

ビーグレン(b.glen) エイジングケアローション

\肌に必要な水分量を17時間キープ!/

ビーグレン(b.glen) エイジングケアローション

  • 編集部評価:★★★★★総合98点
  • 価格:5,400円
  • 内容量:120g
  • トライアルセット価格:1,800円(7日分)
  • セット内容:クレイウォッシュ15g、ローション20ml、Cセラム5ml、レチノA5g、 モイスチャーリッチクリーム7g
  • メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社

肌の内側にしっかりと水分を閉じ込め、乾燥を防いでシワやしみ、毛穴の開きを改善してくれる高機能化粧水です。角質層を整えるペプチドを複数配合し、肌に必要な水分量を17時間もキープ。つるんとした、滑らかな肌へと導いてくれるエイジングケアローションです。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • 乾燥する季節は正直物足りない
    秋冬は全然潤わず・・多めに使ってもやっぱり浸透しない感じです。そこまで乾燥肌ではないのですが・・これからまた乾燥すると思うので、もう使用はないかなと思います。

    @コスメ

  • 私の肌には合わず。逆に毛穴が目立つように
    二ヶ月使って私には合いませんでした…最初の頃はハリツヤが戻った?って感じでまじめに使ってたけどそのうち毛穴が目立って来てギラギラして、ひどく化粧崩れするようになりました。

    @コスメ

比較的サラリとしたテクスチャーで、なんとなく物足りないという口コミもありました。また最初はよかったけど、使ううちに肌の調子悪くなったという人も。高評価の化粧水ですが、やはり肌との相性が悪い人もいるので、初めて使用するときは注意が必要ですね。 

良い口コミから見るメリット

  • 肌のキメが整い化粧ノリもよい
    これを使う様になってから、お肌のキメが随分良くなっています。日中、お肌が乾く事がなくなりましたし、とても快適に使えています。そしてこれを使った後は、ファンデがぴたっとお肌に付く様に思います。

    @コスメ

  • とにかく肌が劇的によくなった!
    肌がこんなに改善したのははじめてです。(中略)たるみ毛穴がなくなりました!肌が柔らかくなり、透明感や艶も出てきて、毎日お風呂あがりのスキンケアが楽しみです。正直、人に教えたくないレベルです。

    @コスメ

とにかく潤いがハンパないという口コミが多数で、使ううちに、みるみる肌がよくなっていくのがわかるという人も多いようです。サラリとしているのに肌にぐんぐん浸透する感じで、ほかの化粧水とは明らかに違うという声も多かったです。

公式サイトを見てみる

ビーグレンエイジングケアローションの成分と特徴

  • 角質層を整える「ホメオシールド」配合
  • 「アッケシソウエキス」が肌のバリア機能を正常化
  • 肌環境を整える「VCエチル」配合
  • 「EDP3」配合で肌細胞を活性化

角質層の潤いこそアンチエイジングの秘訣と考え、長い時間肌の潤いをキープできるよう4つの美肌成分を配合。バリア機能を向上させて肌を滑らかにし、細胞を活性化させることで、肌の内側から弾むようなハリのある肌をつくりあげます。

ビーグレン独自技術の「QuSome」が成分を肌の奥までしっかり届けてくれるので、少量でも効果がでやすい化粧水です。

ビーグレンエイジングケアローションを安く買う方法

ビーグレンエイジングケアローションは公式サイトのほか、楽天でも購入することができます。公式サイトではお得なトライアルセットを販売しているので、初めてビーグレンを使うという人は、まずはトライアルから始めるのがおすすめです。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年1月現在)

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

公式サイトamazon楽天
5,400円取り扱いなし5,357円

公式サイトを見てみる

ディセンシア・アヤナス 化粧水

\内側からしっとり潤う濃密化粧水!/

ディセンシア・アヤナス 化粧水

  • 編集部評価:★★★★★総合96点
  • 価格:4,860円
  • 内容量:125g
  • トライアルセット価格:1,480円(10日分)
  • セット内容:化粧水コンセントレート20ml、糖化ケア美容液10g、ハリアップクリーム9g、目元用アイクリーム1回分
  • メーカー:株式会社ディセンシア(POLA)

敏感肌・乾燥肌におすすめのディセンシア・アヤナス化粧水は、肌の内側からしっとり潤うヒト型セラミドを配合した濃密化粧水。ナノ化されたヒト型セラミドがぐんぐん角質層まで浸透し、肌の水分をしっかりキープ。肌のバリア機能をUPさせて、ハリと潤いを与えてくれます。

公式サイトを見てみる

オルビス=U(オルビスユー)

\肌の悩み全方向に働きかける化粧水/

Source: Amazon

オルビスユー

  • 編集部評価:★★★★☆総合94点
  • 価格:2,800円
  • 内容量:180g
  • トライアルセット価格:1,200円(7日分)
  • セット内容:洗顔料20g、化粧水20ml、保湿液(日中用8g・夜用5g)
  • メーカー:オルビス株式会社

化粧水を重ねても乾燥が気になる、朝のメイクのノリが悪いと感じ始めたら、年齢による乾燥・敏感肌が原因かもしれません。オルビスユーは30代から始めるエイジングケア化粧品で、保湿成分のHSPが、それぞれの肌の弱点を集中的にケア。シワやたるみ、くすみや毛穴など、肌に足りない部分を見つけて自然とサポートしてくれる化粧水です。

公式サイトを見てみる

男性じわにおすすめ!メンズ化粧水3選

しわやたるみに悩んでいるのは、なにも女性ばかりではありません。最近は男性もオシャレな人が増えていますし、いつまでも若々しくいたいと思うのは、男女問わず共通の願いですよね。

ここではメンズにおすすめの化粧水について、3つ紹介します。肌のコンディションは年齢によっても変化するため、20代・30代・40代~と年代別にチョイスしました。

BULK HOMME(バルクオム)20代~

\ベタつきが苦手なメンズにおすすめ!/

Source: Amazon

BULK HOMME(バルクオム)

  • 編集部評価:★★★★★総合97点
  • 価格:3,240円
  • 内容量:200ml
  • 肌活コース初回価格:540円(1ヶ月分)
  • 肌活コース内容:化粧水200ml、洗顔料100g
  • メーカー:バルクオム

メンズスキンケアブランドのバルクオムでは、低刺激で保湿力の高い化粧水が人気です。20代は皮脂の分泌が多いものの、実際の肌は意外と乾燥しがち。サッパリとしながらも肌の内側からしっかり保湿してくれる化粧水は、若い世代のメンズにおすすめです。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • 物はいいが容器がよくない
    品質は悪くない、値段は個人それぞれが判断することとして、容器が最悪だと思います。(中略)どばどば出ます。真下にしたらそのまま勢いよく出ます。なので気をつけて下さい。

    Amazon


  • 容器が最悪。。
    使った直後は少し顔がべたつきますが顔がモチモチします。ただ容器がひどいです。商品説明にあるSTEP 1のような角度で出そうとするとほぼ1/4持ってかれました。

    Amazon

品質自体は良いものの、どうやら容器に問題ありのようです。化粧水なので本来なら少しずつ出るタイプがベストですが、こちらの商品は口が大きくドボドボと一気に出てしまうため注意が必要とのこと。別の容器に自分で移し替えて使ったほうが、無難かもしれません。

良い口コミから見るメリット

  • 刺激がなく髭剃り後でも全然OK!
    洗顔後、とくに髭剃り後には最適です。(中略)本品であればしみることはなくさっぱりできるのでオススメです。(中略)慣れないと扱いにくいかもしれませんがいままでにない容器形態で進化を感じます。

    Amazon

  • さっぱりなのに肌がもっちりしておすすめ
    さっぱりしてるのに潤う。男性が嫌うベタつきが一切ない。使えば使うほど肌のもっちりさが出てきて、ニキビが減った。夏でも冬でも季節を問わず万能できる。とてもいい。

    Amazon

肌への刺激がほとんどなく、ヒゲを深剃りしてしまったときでも染みないという口コミが目立ちました。また使用感についても高評価で、さっぱりしているのに肌がしっとりした状態が長く続くようです。

容器への不満の声がちらほらですが、化粧水の品質自体はとてもよく、ベタつきが苦手な男性でも難なく使えると評判の化粧水です。

公式サイトを見てみる

バルクオムの成分と特徴

  • 出雲の「玉造温泉」の湯を使用
  • 「トレハロース」が水分をキープ
  • 奇跡のりんご「ウトビラー・スパトラウバー」エキスを使用

角質層のすみずみまで水分を行きわたらせ、また、水分量を一定に保つ働きがあるトレハロースを配合。数ヶ月経っても腐敗しないといわれる「奇跡のりんご」から抽出した幹細胞エキスを配合し、肌を内側から整えてくれる化粧水です。

バルクオムを安く買う方法

バルクオムの化粧水は公式サイトのほか、Amazonや楽天でも購入可能です。しかしどこで買っても金額は同じですので、23日間全額返金保証がついている公式サイトでの購入が一番お得となっています。

公式サイトでは、初回限定でお得な肌活コースを発売中!洗顔料と化粧水のセットが約70%OFFというお値打ち価格なので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年1月現在)

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

公式サイトamazon楽天
3,240円3,240円3,240円

公式サイトを見てみる

& GINO(アンドジーノ)アクアモイス 30代~

\たった1本で肌ケアのすべてが完了!/

Source: 公式サイト

アンドジーノアクアモイス

  • 編集部評価:★★★★☆総合95点
  • 価格:5,184円
  • 内容量:50ml
  • メーカー:株式会社アールスタイル

30代に入ると肌の調子は崩れ始め、とくにお手入れの習慣がない男性の場合は肌が急速に衰えてしまいます。アンドジーノのアクアモイスは、化粧水・乳液・美容液・クリームがすべて1本に凝縮された、オールインワンのジェルタイプの化粧水。

乾燥によるカサつきや毛穴・皮脂の悩み、また、髭剃りで傷んだ肌を整える成分も配合。肌質を問わず、幅広い人に使用していただける人気の化粧水です。

公式サイトを見てみる

ドクターシーラボ アクアコラーゲンクールメン 40代~

 \ゆらぎがちな40代の肌におすすめ/

Source: Amazon

ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルクールメン

  • 編集部評価:★★★★☆総合93点
  • 価格:3,024円
  • 内容量:100g
  • メーカー:株式会社ドクターシーラボ

アクアコラーゲンゲルクールメンは、たっぷりの植物エキスを使用してつくられたメンズ用の化粧水です。しっかり保湿して肌を整え、毛穴をキュッと引き締めてくれるゲル。炭が液配合されているので色はブラックですが、肌にのせるとスッと透明に変化します。

こちらも、オールインワンのゲルタイプ。ますます脂っこく、また意外と乾燥しがちな40代の肌。1本で手軽に肌ケアができてしまうため、面倒くさがりの男性にもおすすめです。

公式サイトを見てみる

プチプラ編!しわ対策の化粧水TOP3

しっかり効果がありそうな高級志向の化粧水もいいですが、長く使い続けるためにはコスパだって大切です。安いからといってものが悪いわけではなく、中にはお手頃価格で、使いやすいと評判の化粧水も多いもの。

ここでは市販品のプチプラ化粧品について、TOP3を紹介します。

ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプ

\もっちり肌に吸いつく濃密化粧水!/

Source: 公式サイト

ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプ

  • 編集部評価:★★★★★総合96点
  • 価格:605円
  • 内容量:180g
  • メーカー:株式会社ちふれ化粧品

プチプラブランドとして有名なちふれ。化粧水とてもしっとりタイプは、トロリとした濃厚なテクスチャーが特徴の保湿化粧水です。乾燥によってできる小じわを予防し、肌にふわりとした弾力を与えてくれます。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • 悪くはないが、特別よいというわけでも。。
    可もなく不可もなくといった感じです。特に保湿力があるわけではないですが、馴染みやすいし敏感肌の私でも荒れませんでした。

    @コスメ

  • 肌に合わず痒みが出てしまった
    使い始めはなんともなく、可もなく不可もなく…といった感じでしたが、一週間もしないうちに顔がかゆくなってしまいました。敏感肌なので、合わなかったのだと思います。

    @コスメ

可もなく不可もなくという口コミもちらほらで、中には肌に合わず、かゆみが出てしまったという人も。保湿力に関しては感じ方に個人差がありますが、人によっては、悪くはないが物足りないと感じることもあるようです。 

良い口コミから見るメリット

  • しっとりだがベタつきはない
    真冬のこの時期はもっちり吸い付く化粧水という宣伝でこの化粧水を使っています。でもトロトロしたベトつき感はありません。(中略)無香料だから体調の良し悪しに関係なく使い続けていられるのだと思います。

    Amazon

  • 冬も乾燥知らずでコスパも◎
    コスパが良い!何本もリピートしています。冬、乾燥しがちな肌もお風呂上がりにこの子をバシャバシャとすれば、無敵です。もちもち肌に仕上がります。

    @コスメ

トロリとした化粧水ですが、イヤなベタつき感はないと評判のようです。乾燥が気になる冬もしっかり保湿してくれるので、乾燥によるしわ防止に効果が期待できそうですね。

公式サイトを見てみる

ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプの成分と特徴

  • 「トレハロース」と「ヒアルロン酸」配合

保湿力をキープして肌をみずみずしく保つ、トレハロースとヒアルロン酸を配合。トロリとした液体は肌にもっちりと吸いつくような感触で、乾燥が気になる肌に潤いと弾力を与えてくれます。

無香料・無着色・ノンアルコールで、肌が弱い人にもおすすめのプチプラ化粧水です。

ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプを安く買う方法

ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプは公式サイトのほか、Amazonや楽天でも購入可能です。ほかにも近所のドラッグストアなどでも販売しているので、ぜひチェックしてみてください。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年1月現在)

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

公式サイトamazon楽天
605円604円604円

公式サイトを見てみる

素肌しずく しっとり潤う美白化粧水

\気になるシワや美白もOKの保湿化粧水/

Source: Amazon

素肌しずく しっとり潤う美白化粧水

  • 編集部評価:★★★★☆総合94点
  • 価格:1,058円
  • 内容量:170g
  • メーカー:ASAHIグループ食品

美白もしたいしシワも気になる!という、とくに30~40代におすすめの保湿化粧水。有効成分にプラセンタとグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、保湿成分にはコラーゲンやセラミドやヒアルロン酸などを配合。シミやシワといった、エイジングケア全般をサポートしてくれる化粧水です。

Amazonを見てみる

ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

 \大容量タイプ!コットンパックにも/

Source: Amazon

ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

  • 編集部評価:★★★★☆総合93点
  • 価格:598円
  • 内容量:500g
  • メーカー:イミュ株式会社

naturie(ナチュリエ)のハトムギ化粧水スキンコンディショナーは、バシャバシャ使える大容量タイプ。使用感はさっぱりとしていて、重ねづけするごとに肌にぐんぐん浸透し、肌の内側からしっとり保湿してくれます。

Amazonを見てみる

目の下&目元ジワにおすすめ美容液3選

これまで化粧水について紹介してきましたが、今度は、目の下や目元のシワにおすすめの美容液の紹介です。

化粧品とライン使いすることでさらにシワに効果的なので、乾燥によるシワに悩んでいる人は、ぜひ美容液の使用を検討してみてはいかがでしょうか。

ジェイドブラン コンセントレートエッセンス美白美容液

\肌本来のパワーを引き出すオーガニック/

Source: Amazon

コンセントレートエッセンス美白美容液

  • 編集部評価:★★★★★総合97点
  • 価格:8,478円
  • 内容量:30ml
  • トライアルセット価格:1,480円
  • トライアル内容:クレンジング25g、ソープ10g、美白ローション18ml、美白コンセントレートエッセンス5ml、美白エマルジョン13ml、美白クリーム5g
  • メーカー:株式会社I-ne

とくに、ゆらぎが気になる30代以降におすすめのオーガニック化粧品です。すっと肌馴染みがよい美容液で、乾燥によるシワや肌荒れを防止し、くすみも解消してくれます。12種のオーガニック植物から抽出したエキスが、肌本来のパワーを引き出す手伝いをしてくれます。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • 朝メイクするとカスがポロポロと出てきた
    トライアルセットを購入しました。(中略)朝スキンケアをしてリキットファンデを付けるとポロポロカスがたくさん出てきます。他のリキットファンデをつけても同じ状態。

    @コスメ

  • トライアルではこれといった効果が得られず……。
    美容液もサンプル容器の口が出し辛いうえ、何かしらの効果も得られず…。(中略)そして7日間分のトライアルキットを使い切りましたが(正確には7日持たなかった)コレといった実感はナシ。です。

    @コスメ

美容液単品での口コミは少なく、多くはトライアルセットを使用した感想でした。その中で美容液については、濃密だがとても潤うという感じはしないという口コミも。7日間だけでは、これといった変化を感じることができなかったという口コミがちらほらでした。 

良い口コミから見るメリット

  • つけるとピント肌が上がる感じ
    サンプルサイズでの使用です。とろみがあり、容器からなかなか出てきません。苦労して出すと、高貴な香りがしました。(中略)乾燥は感じずに肌が引きあがる感じがあります。

    @コスメ

  • 肌がふっくらとしてモチモチに!
    1週間夜のみですが、しっかりと使ってみた結果は、まずとても肌がやわらかくなりました。これはホントびっくりするぐらい、ふっくらというかモチモチの肌に。

    @コスメ

肌がふっくらとして、弾力・ハリがでてきたという口コミが多数でした。目元ジワの原因の多くは乾燥なので、内側からしっかり保湿してあげることができれば、肌がふっくらとしてシワも目立たなくなるようです。

公式サイトを見てみる

コンセントレートエッセンス美容液の成分と特徴

  • 「ビルベリー葉エキス」など12種のオーガニック植物エキス配合
  • ナノ化された3種の「セラミド」配合しっかり保湿
  • 「ビタミンC誘導体」配合でメラニンの生成を抑制

ビルベリー葉エキスやラベンダーエキスなど、厳選された12種類のオーガニック植物エキスを使用。

ほかにも保湿成分として、ルイボスエキスやハトムギ種子発酵液など配合のほか、セラミド2・セラミド3・セラミド6Ⅱの3種のセラミドをナノ化して配合。

またビタミンC誘導体も配合され、肌の内側までしっかりと保湿成分を送り届けます。甘いローズの香りも人気です。

コンセントレートエッセンス美容液を安く買う方法

コンセントレートエッセンス美容液は公式サイトのほか、Amazonや楽天でも購入可能です。公式サイトでは、お得なトライアルセットを販売中!クレンジングやソープのほかローションなどすべてセットとなっているので、まずはトライアルから試してみるのも1つです。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年1月現在)

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

公式サイトamazon楽天
8,478円8,400円9,720円

公式サイトを見てみる

ノブ Ⅲ バリアコンセントレイト

\セラミド3が肌の内側までぐんぐん浸透/

Source: 公式サイト

ノブ Ⅲバリアコンセントレイト

  • 編集部評価:★★★★☆総合95点
  • 価格:5,400円
  • 内容量:30ml
  • トライアルセット価格:1,500円
  • トライアル内容:クレンジング15g、洗顔料15g、化粧水(しっとり20ml・さっぱり2m×2包)、乳液8ml、保湿クリーム4g、美容液0.8×2包、バリアコンセントレイトミニ約10回分
  • メーカー:常盤薬品

製薬会社ならではの視点に基づき開発された、乾燥・敏感肌用の化粧品シリーズ「ノブ Ⅲ」。人間の皮膚と同じ構造のセラミド3を配合しているので、肌への馴染みがよく浸透力が高い美容液です。

無香料・無着色・低刺激性で、敏感肌でも安心して使うことができます。

公式サイトを見てみる

ディセンシア・アヤナス 美容液

\肌の老化を食い止める糖化ケア美容液/

ディセンシア・アヤナス 美容液

  • 編集部評価:★★★★☆総合94点
  • 価格:7,290円
  • 内容量:36g
  • トライアルセット価格:1,480円(10日分)
  • セット内容:化粧水コンセントレート20ml、糖化ケア美容液10g、ハリアップクリーム9g、目元用アイクリーム1回分
  • メーカー:株式会社ディセンシア(POLA)

冒頭の化粧水TOP3でも登場したアヤナス、目元ケア美容液でも人気となっています。植物由来のオーガニックリフトオイルを配合しており、肌に保湿の膜を作りみずみずしさをキープ。肌の糖化を防いで老化を食い止め、乾燥をしっかり防ぐことで目元のちりめんジワをできにくくします。

公式サイトを見てみる

深いシワに期待大のクリームはコレ!

おもに乾燥が原因でできる細かいシワとは違い、加齢などによってできる深いシワはなかなか手ごわいものです。おすすめは、コラーゲン不足による肌をしっかりとリフトアップできる成分配合の化粧品。

ここでは、眉間やほうれい線といった深いシワに効果的なクリームを紹介します。

ビーグレン モイスチャーリッチクリーム

\肌の内側からしっかりリフトアップ!/

Source: Amazon

ビーグレン モイスチャーリッチクリーム

  • 編集部評価:★★★★★総合98点
  • 価格:7,560円
  • 内容量:30g
  • トライアルセット価格:1,800円(7日分)
  • セット内容:クレイウォッシュ15g、ローション20ml、Cセラム5ml、リフト10g、 モイスチャーリッチクリーム7g
  • メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社

ビーグレンはおすすめ化粧水でもTOP1に選出されており、今回の深いシワに効果的なクリーム部門でもおすすめ度が高いブランドです。肌にハリを与える成分が角質層までしっかり浸透し、加速するエイジングに効果的に働きかけてくれるクリームです。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • 保湿力はあるがシワは……。
    保湿は問題ないと思います。嫌な感じはしません。ベタつかないですし。(中略)ただ、結構長い間使っていても、うーん??な部分も感じます。シワ減ったとかハリが出たはないです。。

    @コスメ

  • 保湿はばっちりだが少し重いテクスチャー
    保湿がすごいです。朝、化粧する直前に塗ると、ファンデーションがよれます。そのため、夜だけ使っています。また買います。

    @コスメ

保湿に関しては高評価ですが、やや重めのクリームで、夏場などには向かないという口コミも見かけました。またシワについては、とくに劇的な変化は感じないという人もいるようです。 

良い口コミから見るメリット

  • しっかり使うとそれなりの効果が!
    惜しみなくたっぷり塗った翌日の肌がもちもちすべすべでした。肌がトーンアップしてキメも整ってビックリ。お値段はそこそこしますがたっぷり塗って使うことをおすすめします。

    @コスメ

  • 翌日の肌がすごい!長年リピしています
    朝起きた時の肌のハリが全然違います。10年以上使っていますが手放せません。

    @コスメ

肌のキメが細かくなり、内側からふっくらと弾力ある肌になれると評判のようです。少し値段は張りますが、それなりの効果はあるので手放せない、という人もちらほらでした。

公式サイトを見てみる

ビーグレンモイスチャーリッチクリームの成分と特徴

  • 「ポリアミン」「アップレビティ」など肌にハリを与える成分配合
  • 肌本来のパワーを引き出す「ハイビスカス花発酵液」配合

ポリアミン・アップレビティ・ラミリン・アクアエクストリーム・ハイビスカス花発酵液など、肌を内側からリフトアップする成分を配合。ビーグレン独自の浸透テクノロジー「QuSome」が、これらの成分を効率よく肌内部まで浸透させてくれます。

ビーグレンモイスチャーリッチクリームを安く買う方法

ビーグレンモイスチャーリッチクリームは公式サイトのほか、Amazonや楽天でも購入が可能です。公式サイトでは、お得な「たるみ・ほうれい線ケアトライアルセット」を販売中!まずは、こちらのトライアルから始めてみるのもいいですね。

楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年1月現在)

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

公式サイトamazon楽天
7,560円7,151円8,100円

公式サイトを見てみる

ディセンシア・アヤナス クリーム

\外部刺激をブロックしてバリア機能UP/

ディセンシア・アヤナス クリーム

  • 編集部評価:★★★★★総合96点
  • 価格:5,346円
  • 内容量:30g
  • トライアルセット価格:1,480円(10日分)
  • セット内容:化粧水コンセントレート20ml、糖化ケア美容液10g、ハリアップクリーム9g、目元用アイクリーム1回分
  • メーカー:株式会社ディセンシア(POLA)

ディセンシア・アヤナス独自の技術「ヴァイタルサイクルヴェール」が、外部からの刺激をブロックして肌を守ってくれます。感触の違う4種類のオイルがそれぞれ肌に馴染んでいって、しっかりと角質を保護。変わらない保湿力をキープし、肌のバリア機能を向上させてくれる保湿クリームです。

公式サイトを見てみる

エリクシール エンリッチドリンクルクリーム

\レチノールが肌を内側から整える/

Source: Amazon

エンリッチドリンクルクリーム

  • 編集部評価:★★★★☆総合94点
  • 価格:6.264円
  • 内容量:15g
  • メーカー:株式会社資生堂

40代になると深刻になってくる、おでこのシワやくっきりわかるほうれい線。ELIXIRのエンリッチドリンクルクリームはレチノール配合で、表皮細胞がヒアルロン酸の生成を促進させてくれます。ごわついた肌を柔軟にし、成分が角質層までしっかり浸透。肌の内側から、ピンとしたハリを取り戻してくれるクリームです。

Amazonを見てみる

「化粧品を使わない方がしわができない」口コミは本当?

巷では、実は化粧品は使わない方が、シワができにくいといわれることもあるようです。これには諸説ありますが、化粧品によって肌荒れしたりシワができてしまうのは、使用方法に間違いがあるという可能性も無視はできません。

スキンケアをするにあたりどのようなことに注意が必要なのか、ここでいくつか詳細を説明します。

スキンケアの方法間違いが多い

顔の皮膚はとりわけデリケートな上に、日ごろからメイクなどで酷使しがち。またメイクオフの仕方や洗顔の仕方によっても、肌は大きなダメージを受けてしまうことがあります。

肌のシワを防止するには、できるだけ刺激を与えず触りすぎないことが鉄則。クレンジングや洗顔の際、強くこすると肌が傷むだけではなく、必要な皮脂まで奪いとってしまいます。また、自己流の間違ったマッサージ方法も、シワができる原因になってしまうことも。

これらのことを知ったうえで、やさしく洗顔などするようにすると、刺激や乾燥によるシワを防止することができます。

アルコール入り化粧品は要注意

化粧品には、成分中にアルコールが含まれているものもあります。エタノールやエチルアルコールと表示されているもので、これらは製品の品質を長持ちさせるため、化粧品などにはよく使用されています。

とくに肌に悪いものではないですが、アルコールは肌の水分を奪いやすく、肌が乾燥して肌荒れやシワができてしまう原因になることがあるのも事実。

また人いよってはアルコールが肌に刺激となることもあるため、化粧品を使用の際は成分表示をよく確認し、できればアルコールが含まれていないものを選ぶようにすると安心です。 

コンシーラーでしわが増える可能性も

シミやくすみ、目の下のクマを隠したりするのに重宝するコンシーラー、メイクの際には必ず使用するという人も多いのではないでしょうか。

しかし、コンシーラーも選び方や使い方を間違えると、肌がゴワゴワと乾燥してシワが増えてしまうことがあります。

とくに乾燥肌の人は、コンシーラーには注意が必要!あまり多用せず、使用しなければならないときは美容成分がたっぷり配合されたものを使うようにしましょう。

そもそもしわ・たるみの原因とは?

シワやたるみはなぜできてしまうのか……。もちろん、加齢のせいと片づけてしまうこともできますが、人によって明らかにシワのでき方に違いがありますよね。そもそもシワやたるみの原因とは何か、そのメカニズムを知れば、少しでもエイジングを遅らせることができるかもしれません。

肌の乾燥

もう周知の事実とは思いますが、乾燥はとにかく肌の大敵といっても過言ではありません。

乾燥は肌のバリア機能を低下させ、ちょっとした刺激でも肌荒れを起こしてしまったり、肌内部の水分をキープできずに、どんどん乾燥が進んでしまうという悪循環に。

肌の水分量が減ってくると、肌はこれ以上水分を失わないために肌表面の角質を厚くしようとします。この状態が進むと角質層のキメが不揃いになり、細かいシワとなってしまいます。 

紫外線の影響

紫外線も、言わずと知れたシワの大きな原因です。紫外線にはUV-A派とUV-B派の2種類があり、UV-A派は肌の真皮まで通過してしまいます。肌は「表皮・真皮・皮下組織」の3層からなり、中でも真皮は肌の土台といえる部分。

真皮には肌を支えるコラーゲンやエラスチンといった保湿細胞がたくさんありますが、紫外線のUV-A派が蓄積されるとこれらが破壊され、肌は水分量が不足してハリの無い状態になってしまいます。

ストレス

ストレスもまた肌には悪く、過度なストレスは自律神経のバランスを崩し、肌荒れやニキビができたりすることもあります。

ストレスは肌の新陳代謝も低下させてしまうので、肌のターンオーバーも乱れ、肌荒れやシワができる原因にもなってしまうようです。

生活習慣の乱れ

先述のストレスにも関係することですが、生活習慣の乱れも肌の不調へ直結します。過度なストレスや慢性的な睡眠不足など、これらはどれも自律神経に影響を与えるものばかり。

忙しい現代人には少々難しいかもしれませんが、できるだけ規則正しい生活で肌への負担を減らすことも大切です。

偏った食生活

食事は体作りの基本ともいわれるように、食べるものによって肌の調子は大きく変化します。脂っこい食事やジャンクフードばかり好んで食べていると、皮脂の分泌が多くニキビができやすいですし、胃腸機能が乱れがちになって肌荒れなどの原因にも。

食生活の改善は急には難しいですが、日ではなく、1週間単位でバランスを考えるようにすると、それほど難しくはありません。なるべく偏食にならないよう、何でもまんべんなく食べるよう心がけましょう。

肌への刺激

強すぎる洗顔料や化粧品など、肌へ刺激となるものが原因で肌荒れやシワになってしまうこともあります。スキンケアの項目でもお話しましたが、肌はできるだけ刺激を与えない、触りすぎないことが大切。

肌のバリア機能を正常に保って健康な肌を維持することが、肌荒れやシワの防止へとつながります。

表情のクセ

人によって表情にクセがあり、よく笑う人や、眉間にしわを寄せるクセがある人などはシワができやすいともいわれます。これら表情のクセによって刻まれるシワは「表情ジワ」と呼ばれ、長年に渡りできあがっていくものです。

そのためいったんできてしまうと改善するのが難しいこともありますが、基本的には肌を柔軟にして、角質層までしっかり保湿できる化粧品の使用がおすすめです。

しわ対策化粧水に関するQ&A

シワがあると一気に老けて見えてしまうため、何歳になっても、できれば目立たないようにしたいと思うもの。これまでシワに効果的な化粧水について紹介してきましたが、これらを使う上でありがちな素朴な疑問について、Q&A方式にてお答えします。

基礎化粧品はライン使いをした方が良いのでしょうか?

商品によっては相乗効果が期待できるため、できればライン使いがおすすめです。

各メーカーや商品のシリーズによっては、それぞれ目的別に特化されたものも多いです。シワ、シミやくすみ、ニキビや肌荒れなど目的に合わせてつくられた製品の場合はとくに、ライン使いすることでさらなる効果が期待できるでしょう。

しわが消えるまでどの位の期間がかかりますか?

肌質や年齢によって、大きく異なってきます。

どのくらいでシワが改善されるかについては、実際には個人差がかなり大きいです。人によって肌質は千差万別ですし、使用している化粧品が肌に合っているか、また日ごろの生活習慣など多くのことが影響するためです。

しかし各化粧品の口コミを見ていると、トライアル期間中にハリが出てきたというコメントも多いため、早いと1週間~14日間くらいで効果を実感し始める人もいるようです。

40代からでもしわは消せるものですか?

ケアは早いに越したことはないですが、40代からでもシワが薄くなったという人はたくさんいるようです。

20代半ばころをピークに、肌の水分量はどんどん減少してしまいます。そのため、肌ケアはできるだけ早期におこなうのがベストですが、40代になってからでもまったく効果がないわけではありません。

年齢と肌質にあった化粧水を使うことで、急速に肌が老化するのを防ぐことができます。

しわ対策化粧水で副作用の心配はありませんか?

化粧水で大きな副作用の心配はほぼないでしょう。

敏感肌の人だと、エタノールなどの成分にかぶれたりすることがありますが、一般的に化粧水で大きな副作用がでる心配というのはないようです。

しかし、シワ対策クリームや美容液ではレチノールが配合されたものがあり、これはとくに強い成分ではないものの、人によっては刺激になってしまうことも。初めて使う化粧品は、できればトライアルセットなど少量から始めるのがよさそうです。

化粧水の潤い効果で小じわ対策!

毎日使う化粧水だから、どうせなら自分の肌の苦手を克服できるものを選びたいですね。シワは年齢とともに必ずできてしまうものですが、日々の肌ケアによってその加速を抑えることは可能です。

保湿成分がたっぷり配合されたもので、また、その成分をしっかり肌の角質層まで浸透させてくれる化粧水。今回美容液なども含め、お値打ち価格からちょっと高価なものまでいくつかおすすめを紹介してきました。

肌の状態は人によってそれぞれですので、商品の特徴や実際に使用した人の口コミなどを参考に、ぜひ自分にぴったり合った化粧水を見つけてほしいと思います。しわに効く化粧水で、実年齢よりマイナス5歳肌を目指してみませんか?

参照リンク

シロノレーザークリニックーしわ・シワ
医療法人社団ウォブクリニック中目黒ーしわ・たる