街コンのおすすめサイト3選!経験と口コミで見る実態は!?

| 婚活
Share:

街コンのおすすめは?参加20回のOLが語る!

街ぐるみで行われる合コンの街コンは、飲み食いを中心に多くの人と交流できるライトな出会いの場です。スタイルもいろいろあり、お店を行き来するものから1つのお店で開催されるものまで自分に合った街コン選びが可能です。

とは言っても、たくさんあり過ぎてどこがいいか分からない初心者さんもいますね。

  • 街コンの参加年齢⇒20~39歳
  • 街コン口コミリサーチ数⇒300件
  • 街コンに参加した回数⇒20回

実際に街コンを体験して恋人ができた成功者の意見を元に、おすすめの街コンサイトや成功する街コン選び・秘訣を詳しく解説します!不安解消にも役立つので最後までチェックして下さいね。

素敵な出会いができる街コン探しの6つのポイント

たくさんあるイベントの中から自分に合ったものを選ぶのは本当に難しいですね。理想の相手選びができる街コン探しのポイントは6つあります。まずは街コンの種類を知りましょう。

街コンの種類

▲大規模街コン

100~3000人と大人数で行われる街コンです。始まりの店舗で30~40分過ごし、それぞれ興味のあるお店へ移り異性と相席して会話を楽しみます。所要時間は3~4時間程度です。

▲恋活パーティー

1店舗で行われ、店内を自由に動き回れる立食スタイルのイベントです。1人でも参加可能なイベントが多く時間帯も朝から夜までと幅広い時間帯で行われています。

▲プチ街コン

1店舗で行われる合コンで、時間が来ると強制的に席替えがあることが多いです。仕事帰りなど夜の時間帯が多い街コンで食事やお酒を楽しみながら異性と交流できるイベントです。

▲趣味コン

共通の趣味を持った異性同士が交流するイベントです。1店舗で行うこともあれば趣味によってはアウトドアや体験型もあります。グループ分けされて一緒に行動した後、シャッフルタイムでグループが変えられることが多いです。

では6つのポイントを見てみましょう!

過去の参加者の口コミをチェック

まずは基本中の基本ですね。過去の参加者の口コミでその街コンの良し悪しを下調べしましょう。人気度の高い街コン利用者の満足度の高い街コンは人が集まりやすいのでより多くの人と出会えます。

開催時間、曜日、参加対象者をチェック

公務員限定・○○代限定・平日休み限定など相手に求める条件に合った街コンを選びましょう。ポイントは自分が参加しやすい時間ではなく、相手に求める職業に合わせた開催時間・曜日で決めるということです。

分かりやすい例でいうと、公務員の人は土日がお休みなので、その時間帯に合わせて街コンを選ぶと出会いやすくなりますね。

また、職業や年齢で対象を絞った街コンに参加するのもありです。正し職業や年齢をごまかしている人も中にはいるので、全てを鵜呑みにしないように注意して下さいね。

開催エリアをチェック

開催の立地により参加者の職業やタイプが違ってくるので、自分の理想の異性がいそうなエリアを選びましょう。

オフィス街の近くならビジネスマン、繁華街の近くならショップ店員など。必ずしもそうとは限りませんが、どういった傾向の人が集まりやすいかの判断になります。

参加人数をチェック

街コンの多くが同性の2人1組で参加するスタイルですが、中には1人参加限定や1人参加歓迎のイベントも開催されます。それぞれメリットがあるので自分に合ったスタイルで参加してみましょう。

2人参加のメリット

  • ぼっちになる心配がない
  • みんなでワイワイ楽しめる
  • 異性に話しかけやすい
  • 気まずくなれば話を合わせて抜けやすくなる
  • 目当ての異性がいなくても楽しめる

1人参加のメリット

  • 恋人探しに専念できる
  • 友達に気を使わない
  • 友達と気になる人が被る心配がない
  • 自分のペースで行動できる
  • 相手とじっくり会話ができる

席替えが強制か自由か

イベントによって強制的に席替えがある場合と最初から最後まで自由に動ける場合があります。あなたはどちらのタイプが合うと思いますか?

席替え強制のメリット

  • ひとりぼっちになることがない
  • 自分で席を選ぶ必要が無い
  • 断って席を離れなくて済む
  • たくさんの人と話せる

自由行動のメリット

  • 気になる異性と長く会話できる
  • 気になる異性だけに話しかけられる
  • その場を離れやすい
  • 自分のタイミングで動ける

立食か着席か

街コンの楽しみ方は人それぞれです。立食スタイルか着席スタイルかでその街コンの雰囲気が変わります。どちらを選ぶかでも、出会える異性が変わってきます。

立食の魅力

  • お洒落なお店で開催が多い
  • 一人との会話を楽しむ
  • 着席に比べ、落ち着いた大人の空間
  • 移動が自由

着席の魅力

  • 多人数で会話を楽しむ
  • 会話が続かなくても心配ない
  • 食事もゆっくり楽しめる
  • 足が疲れない

運営会社が安心!街コンおすすめサイト3つ

街コンは様々な街の企業・団体・サークルによって行われます。ダメな街コンの場合、「どこも満席」「お店が離れて移動に時間がかかる」「異性の割合がバラバラ」など質の悪いこともあります。

安心安全に出会いを楽しめるように、利用するのは信頼がおけるサイトを選びましょう。実際参加した人の口コミをもとに、最もおすすめできる3つのサイトを厳選しました。

街コンジャパン

利用者数が453,680人(2018年1月現在)と多いのが、株式会社リンクバルが運営するサイトです。厳しい審査をクリアした街コンのみ紹介しています。

街コンジャパンの特徴

  • 1度の参加人数が多い
  • 明日参加も可能
  • 迅速なカスタマーサービス対応

豊富でバラエティー豊かな街コンを開催していて、厳しい審査基準をクリアした優良な街コンには「認定コン」として掲載されます。万が一その認定コンが中止になった場合は、全額返金保証があります。

30代40代の街コンも開催されているので、若い子に混じっての街コンは抵抗があるアラフォー世代の人も気軽に楽しめます。

公式サイトを見てみる

Rooters

千葉ロッテマリーンズFC東京のスポンサーでもある株式会社Rootersが運営するサイトです。年間10,000本25万人が利用しています。自社ラウンジも完備されていてあらゆる面で婚活をサポートしてくれます。

Rootersの特徴

  • 毎日・全国各地で開催
  • 安心サポート体制
  • シャッフルタイム

おしゃれな自社ラウンジがあるため、雨天でも心配なく参加できます。

また、初回に限り参加費全額返金システムが利用できます。思っていた街コンと違った場合など60分以内なら全額返金保証が受けられます。営業・勧誘・販売目的といった業者も徹底的に排除するように気が配られているので安心です。

公式サイトを見てみる

街コンMAP

女性が満足できる街コン」をコンセプトに良い街コンを厳選して紹介しているのが街コンMAPです。参加時には必ず公的身分証が必要なので、参加者の身元がはっきりしていると安心ですね。

街コンMAPの特徴

  • くじ引きシステム
  • 完全着席スタイル
  • 男女比1:1になうように配慮

くじ引きシステムは、40分に1回行われ、くじ引きで出た番号で席を移動するシステムです。話を切り上げるタイミングが見つからない・話しかけられず友達とばかり話しているなど、そういったことのないように配慮されています。

他にも連絡先を聞きそびれた時のお助けシステムなど、評価に厳しい女性でも満足するように細かな配慮が考えられた街コンを揃えています。

公式サイトを見てみる

地域別の街コンおすすめエリア・場所は?

街コンの地域選びは、住んでいる場所や職場などで決める人が多いですが、範囲を広げることで新たな魅力に出会えるかもしれません。人が集まる人気のエリアはこちらです。

東京都内

主要都市である東京都内は人が集まりやすく、開催地も多いのが特徴です。上京した人が交友関係を拡げるためにも利用しています。また地方で働く人が週末に上京婚活をすることも。

東京都内のエリア

  • 新宿
  • 銀座
  • 渋谷
  • 池袋
  • 恵比寿
  • 赤坂
  • 青山
  • 表参道
  • 上野
  • 有楽町
  • 丸の内
  • 日本橋
  • 中目黒
  • 八重洲
  • 六本木
  • 立川
  • 吉祥寺
  • 品川
  • 秋葉原
  • 神楽坂
  • 代官山
  • 目黒
  • 浅草
  • 原宿
  • 飯田橋
  • 大手町
  • 八王子
  • 町田
  • 神田
  • 自由が丘etc

横浜

観光スポットや繁華街など楽しめるスポットが多い横浜も人気のエリアです。気になる異性と街コン後に2次会をするのにも最適な地域ですね。カップルに人気のスポットも多くあります。

横浜のエリア

  • 横浜駅周辺
  • 関内・桜木町・みなとみらい
  • 川崎
  • 鎌倉
  • 藤沢
  • 元町・中華街・石川町
  • 相模原
  • 小田原etc

愛知(名古屋)

味噌カツやひつまぶしなど食を通じて会話が弾みそうな人気スポットが愛知です。名古屋駅周辺は飲食店も多く、個性豊かな人が集まる街です。

愛知のエリア

  • 名古屋駅周辺
  • 岡崎
  • 豊橋
  • 一宮
  • 豊田
  • 金山
  • 刈谷
  • 犬山etc

関西

大阪や京都など観光スポットも多く、食も美味しい関西は話し好きな人が多い地域です。会話をリードしてくれる人が多く、笑いで場を盛り上げてくれます。

関西のエリア

  • 大阪(梅田・心斎橋・難波・天王寺・新大阪・天満・堺)
  • 京都(京都駅・烏丸・河原町)
  • 神戸(三宮・元町・西宮・尼崎・姫路)

福岡

人気の旅行スポットとしても取り上げられる福岡も街コンに人気の地域です。2次会には水炊きやラーメン・屋台などお店をはしごするのに最適な環境が揃っています。

福岡エリア

  • 天神
  • 北九州
  • 博多
  • 久留米
  • 小倉etc

本音は?口コミでみる街コンの実態

街コンを体験した人は、実際に参加してみてどういったことを感じたのでしょうか?街コンに成功した人・失敗した人の口コミでそのメリットデメリットを知りましょう。

  • 出会いだけは本当に運のみだと思う
    1年前に街コンで出会った人と結婚して今凄く幸せだよ お見合いサイトに登録する前のお試しで参加してみて偶然今の人と出会ったからね どこで出会ったとか優劣無いから色々試した方がいいよ

    ガールズちゃんねる

街コンで出会った相手と結婚したという口コミもいくつかありました。中には、参加していた人と仲良くなりその人が違う相手を紹介してくれて交際に発展したということも。出会いの場である街コンは人脈を広げる場でもあります。

メリットは「出会う人数」「選べるタイプ」

街コンの強みは、出会える人数が多いことと自分に合ったイベントを見つけやすい選べるタイプが多いことです。同年代・趣味や興味のあるものなど共通の思考を持つ異性に出会える確率が高まります。

  • 街コン・婚活パーティーもろもろ
    今まで本当にたくさん行きました。 (中略) 今は一応優しい人に出会いました。 これは、趣味のイベントでたまたま出会いました。

    mikle.jp

1回だけの街コンで結婚相手を探した人もいますが、そういった人はほんの一握りだけです。多くの人がいろいろな街コンに参加してみて自分にあった人を探しています。

また、街コンより婚活パーティーの方が向いている人もいるので、それぞれの特徴を理解してどちらに参加するか決めてもいいですね。

デメリットは「当たり外れが多い」

口コミから分かった街コンのデメリットは、そのイベントによって当たり外れが多いということです。というよりは、その時に同席になった異性・出会った異性によって当たりはずれを感じている人が多いですね。

外見だけで判断して話さないイメージだけでシャットアウトしている人が多くいましたが、中には好みのタイプではなかったけど話してみると気配りのできる優しい人だということが分かったという意見も。

多くの人と出会える場を最大限活用してどんどん話しかけることが恋人探しには必要ですね。

街コンが向いている人はこんな人!

人によっては街コンにせっかく参加しても、かえって疲れてしまい散々な結果だったという場合もあります。街コンに向いている人とはどういった人を言うのでしょうか?

容姿に自信のある人

飛び切りの美人やイケメンと言われる人ではなく、「恋人がいてそう」な容姿に自信のある人は街コンに向いています。

お見合いのような「さあ、話しましょう」というスタイルではなく、ライトな出会いの場の街コンは異性が容姿で判断して話しかけることが多いためあぶれてしまう人も中には出てきます。

会話が得意な人

街コンは美味しい食事やお酒を飲みながら会話を楽しむ場でもあります。みんなでワイワイ、1人の人とじっくり会話を楽しめるかどうかも街コンに合う合わないの判断基準になります。

街コンは何といっても積極性が大切です。会話に入れず1人無駄な時間を過ごして落ち込んでしまうということも。会話が苦手な人は街コンよりも落ち着いて話ができる1対1のスタイルの方がいいかもしれませんね。

一人での参加に抵抗が無い人

街コンに向いている人は、1人参加でも抵抗が無く積極的に動ける人です。それは友達との参加より1人参加の方がより恋人探しの成功率が上がるからです。

友達との参加の場合、気になる異性ができた後のトラブル(気にいった異性が被る・仲が悪くなる・身を引くなど)も頻繁に起きています。

街コンで理想の異性と出会う秘訣は?

街コンで理想の異性と出会うためには、その日の行動1つで違ってきます。より素敵な異性と巡り合うためには、どういった点に気をつけて行動すればいいのでしょうか?

第一印象が大切

人の第一印象は、見た目でほぼ決まります。ファッションやメイク、髪型、靴、鞄などきちんと選択できていますか?

●チェックされるポイント

  • 異性受けの良いファッション
  • 男性受けの良いメイク
  • 異性に人気の髪型
  • 清潔感のある鞄、靴

男性受けする服装

  • ワンピース
  • 淡いピンク・白
  • 露出が少ない服装

女性受けする服装

  • シンプルで清潔感がある服装
  • 黒・白・灰・紺
  • 露出の少ない服装

女性らしさがあるワンピースが男性受けする服装です。パンツスタイルでも明るく華やかなパステルカラーでコーディネートすると女性らしさが出ていいですね。男性も露出は厳禁です。タンクトップハーフパンツなど男性の露出度の高い服は女性が嫌う服装です。

また、靴や鞄は使い古しているものだとだらしない印象になるのでマイナスポイントです。

積極的に話しかける

積極的に会話に参加しましょう!会話を振ってくれるのを待っていても、それぞれみんな自分のことでいっぱいなので積極的に会話をすることが必要です。まずは一番近くの異性に話して、弾みをつけてから気になる異性に話しかけてみましょう。

押えておきたい会話のポイント

  • 自己紹介のやり方
  • 話の盛り上げ方
  • 話の切り上げ方
  • 連絡先の聞き方

積極性に加えてタイミングに合わせた受け答え方を身につけることも大切です。

理想の異性の条件を高く設定しない

相手に求めるものが高いとなかなかカップルになることはありません。それは自分の理想の条件をすべてクリアする異性に出会えることがまずないからです。特に多くの女性がこのことで恋愛成就を遅らせています。

話してみて意外に息が合ったり、その人を知るほど魅力が増すということもあります。理想ばかりを追い求めないこも恋愛を実らせる秘訣です。

理想の相手に巡り合うまで何度も参加する

街コンにはたくさんのイベントが用意されています。気軽にたくさんの人と巡り合うことも街コンの良さなのでフルに活用しましょう。

いつも利用しているエリアを変えることで今まで出会った人とは違うタイプに出会えることもあります。視野を広げてどんどん参加してみましょう。

街コンと婚活パーティーの違い

どちらも出会いの場ではありますが、目的や参加者の意識がそれぞれ違います。もしかすると街コンよりも婚活パーティーの方が向いている人もいるので違いを理解しましょう。

恋人が欲しい人は「街コン」

気軽に恋人探しができるのが街コンです。食事やお酒などを楽しみながら会話して異性と交流を拡げます。

婚活パーティーとの違い

  • 大人数で行われる
  • カップリングがない
  • 気軽に参加できる
  • 堅苦しさが無い
  • イベントが多様

大勢でワイワイ楽しみながら交流を楽しむのが街コンです。若い人を中心に開催されていて彼氏彼女が欲しい人が参加しています。

すぐに結婚したい人は「婚活パーティー」

真剣な交際を目的に集まった人で行われるのが婚活パーティーです。街コンに比べ、交際の先の結婚を見据えたパートナー探しの場です。

街コンとの違い

  • 結婚を意識した相手探し
  • 1つの会場で行われる
  • カップリング制度がある
  • スタッフのフォローがある
  • 年齢層が幅広い

大勢での会話やノリを必要とする会話が苦手な人は婚活パーティーが向いていると言えます。進行がある程度決まっていることが多いので自分から話しかけることが苦手な人でも一通り全ての人と会話できるようになっています。

街コン参加について疑問解消!Q&A

街コンでの成功の秘策が分かれば後は実践あるのみですね。でも街コンに参加はまだ早いです。参加する前に知っておきたい疑問を解消しておきましょう!

おすすめの曜日はいつ

月~木の平日です。比較的参加者が少ないですが、真剣に交際を考えた人が集まりやすくガヤガヤした雰囲気というより落ち着いた雰囲気があり話しやすいです。

初心者で一人参加って不安…大丈夫?

参加者の中には初心者で一人参加の人もいるので大丈夫です。まずは、1人参加しやすい限定イベントを選んでみましょう。

街コン参加者の平均参加回数ってどれくらい?

初めて参加する人の割合が多いですが、リピートする人の場合、平均的に10回ほど参加している人が多いです。

街コンで理想の異性と出会おう!

街コンは沢山の人が参加するイベントです。美味しい食事や飲み物を味わえるだけではなく、普段関わることのない人と交流できる場所でもあります。

ただ、注意が必要なのが既婚者・サクラ・ヤリモク(体の関係だけを求めてきた男性)が紛れていることです。気軽に参加できるメリットはどういった人でも参加できるデメリットにもなります。

セキュリティーのしっかりした信頼できる街コン選びをしなければいけません。街コンについてよく知った上で理想の相手探しに出かけましょう!