目次
vioの医療脱毛のおすすめを厳選!

VIOは医療脱毛でないと安心できない非常にデリケートな部分です。ネット上の情報や実際に試してみた体験談などから、もっともおすすめのクリニックを検証してみました。
- 調査したVIO脱毛関連サイト⇒197サイト
- 参考にした口コミ・レビュー・体験談⇒96件
- 試してみた脱毛クリニック・サロン⇒11カ所
VIO医療脱毛に関して、クリニックの選び方、おすすめのクリニック8選、自宅でできるVIOケア方法、注意点、クリニックとサロンの違い、Q&Aなど、詳しく説明しています。
デリケートゾーンの脱毛は、恥ずかしさもありなかなか気後れしてしまいますが、より美しい女性を目指すためにやっておいた方がいい施術でしょう。デリケートゾーンの毛でお悩みの方は、ぜひ、この記事を参考にVIO脱毛にチャレンジしてください!
vioの医療脱毛クリニックの選び方

VIOは脱毛部位の中でもとりわけデリケートな部分です。どの部分の毛が気になるかをしっかりと考えた上で脱毛するべき場所を決め、自分にもっともあったクリニックを選ばなければなりません。
下記の内容を踏まえた上で最適のクリニックを見つけてください。
痛みの少ない機器を採用しているかチェック
VIOは非常にデリケートな部分であり、同時に「痛みが強い」と言われている箇所でもあります。医療脱毛で使用されるレーザー脱毛機は、脱毛サロンの光脱毛機に比べ痛みが強いと言われていますが、最新鋭の機器の中には痛みがだいぶ軽減されているのです。
代表的な医療用レーザー脱毛機をご紹介します。
代表的な脱毛機:ジェントルYAG
他の医療脱毛レーザーに比べて威力は弱いですが、メラニン反応が薄く日焼け肌や色素が濃い部分にも使用できるのが特徴です。ただ、威力が強くないため、効果の点で他の脱毛機の劣るため、メインの脱毛施術で使われることはあまりないでしょう。
代表的な脱毛機:GENTLE LASE、アポジーエリート、G-MAX
日本で最初に導入された医療レーザー脱毛であり、厚生労働省認可済みの安全性の高い脱毛機です。メラニン色素に反応して毛根を破壊する仕組みとなっており、濃い毛には非常に有効で効果も高いですが、反面産毛に対する効果は薄くなっています。
代表的な脱毛機:ソプラノアイス・プラチナム、メディオスターNeXT Pro、ベクタス、ライトシェア デュエット
現在医療脱毛クリニックの現場でもっとも多く使用されている脱毛機です。導体を利用したレーザーで、皮膚面を冷却しながら照射するため痛みが少なく、さらに照射面が長方形のため打ち漏れが少なくなっています。
威力も高く産毛や薄い毛にも効果がありますから、VIO脱毛にもっとも適した脱毛機といえるでしょう。
サービスやシステムの充実
VIOは非常にデリケートであり、女性にとってもっとも大切な部分です。脱毛を行う際も細心の注意を払って行わなければなりません。
脱毛サロンでは、医療行為は行えませんので、万が一の際の対処が遅れてしまいます。よって、VIO脱毛に関していえば、医療機関である脱毛クリニックが絶対的に安全なのですが、クリニックによってサービスやシステムが異なりますので、きちんとしたケアサービスをしてくれるクリニックを選ぶ必要があるのです。
VIOの脱毛クリニックを選ぶポイントは、
- 料金システムが明確で、メニュー種類が豊富な所を選ぶ
- 照射漏れにきちんと対応してくれるところを選ぶ
- 施術前後のケアをしっかりと行ってくれるところを選ぶ
- 施術料以外の各種料金がなるべく無料のところを選ぶ
の4つです。理想は料金が施術料のみで他のケアは全て無料のクリニックでしょう。また、たとえ有料であっても追加照射をきちんとしてくれるクリニックを選んでいた方が、安心です。これらの点をきちんとカウンセリング時に確認しておきましょう。
vio脱毛におすすめの医療クリニック8選

ネット上の評判や体験談などをもとにVIO脱毛に最適なクリニックをピックアップしました。それぞれに特色がありますので、もっとも自分に合ったクリニックを選びましょう。
アシリアクリニック
美容皮膚科の安心医療脱毛!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 通常価格:VIOセット(ビューティー)5回 61,900円
- 脱毛機:ライトシェア デュエット
- 設備:完全個室
「アリシアクリニック」は、関東地方に数多く展開する人気の高い美容皮膚科の脱毛クリニックです。多くのリピータを抱えておりネットでも高評価を博しています。VIO脱毛も経験豊富な高い技術を有した看護師が取り行ってくれるので安心です。
また、料金はやや高めながら脱毛を何度でも受けられる無制限プランを始めとして、キャンセル料・解約手数料・初診料・再診料・テスト照射代・薬代が不要とサービスが充実しているため、満足度が非常に高くなっています。
なお、全身脱毛のコストパフォーマンスはとても良好ですから、全身脱毛とVIOを同時に行いたい人にもおすすめです。
リゼクリニック
高い知名度の定番脱毛クリニック!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 通常価格:VIO(ハイジニーナ)5回プラン 99,800円
- 脱毛機:ライトシェア デュエット、メディオスターNeXT PRO、ジェントルYAG
- 設備:完全個室
「リゼクリニック」は、全国展開している非常に知名度の高い美容皮膚科の脱毛クリニックです。リゼクリニックでは、アフターケア等の各種保証が充実しており、硬毛化や増毛化への補償も行うなどサービス面においては、業界トップといえるかもしれません。
また、VIO脱毛に関してもライトシェアデュエットやメディオスターNeXT PROなどの痛みが比較的弱い脱毛機を採用していますので、安心して施術を受けることができます。値段も良心的ですから、とくに脱毛初心者には向いているでしょう。
KM新宿クリニック
痛みに弱い方におすすめの脱毛クリニック!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合82点
- 通常価格:VIO脱毛5回コース 75,000円
- 脱毛機・施術形式:HAYABUSA
- 設備:完全個室
「KM新宿クリニック」は、新宿・銀座にそれぞれ院を構える美容皮膚科・形成外科の脱毛クリニックです。HAYABUSAという最新鋭のダイオードレーザー脱毛機を採用しています。
この脱毛機は日焼け脱毛にも対応しており、同系統のソプラノよりも痛みが少ないと言われていますから、VIO脱毛にはもってこいでしょう。また、全身脱毛とVIO脱毛のセット価格が比較的安めですから、全身脱毛と合わせて脱毛を行いたい方にもおすすめです。
湘南美容外科クリニック
業界最大手のトップ医療脱毛!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合89点
- 通常価格:ハイジニーナ(VIO)6回コース 58,000円
- 脱毛機:GENTLE LASE、ウルトラ美肌脱毛機、メディオスターNeXT PRO
- 設備:完全個室
「湘南美容外科クリニック」は、脱毛に興味がある人なら誰でも一度くらいは耳にしたことがあるであろう日本最大手の美容皮膚科・美容外科の脱毛クリニックです。脱毛以外の施術も数多く、症例数も200万件以上と非常に高い実績があるため、技術力の高さに定評があります。
よってVIO脱毛を行う際も、経験豊富な看護師によって施術が行われますので安心です。また、他クリニックと比較してかなり低価格なことでも知られているため、それほど脱毛に予算をかけたくない人は、まずこのクリニックから始めてみるといいかもしれません。
クレア クリニック
ゆったり居心地の良い脱毛クリニック!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合83点
- 通常価格:ハイジニーナ(VIO)5回コース 59,486円
- 脱毛機:ライトシェア デュエット、メディオスターNeXT PRO
- 設備:完全個室
「クレアクリニック」は、新宿・渋谷の2箇所に院のある女性脱毛専門のクリニックです。女性のためのクリニックですから細かな気遣いが各所にみられ、アフターケアでも硬毛化保証制度等があるなどサービス面でも非常に充実しています。
VIO脱毛コースも低価格な上に痛みが少ない脱毛機を採用していますので、脱毛初心者でも安心です。また、アロマもたかれておりとてもリラックスできますから、周りの目を気にせずゆったりとサロンのような気分で施術を受けられるでしょう。
メディエススキンクリニック
信頼度の高い安心の医療脱毛!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合80点
- 通常価格:VIO脱毛5回コース 71,250円
- 脱毛機:エリートMPX、G-MAX、GENTLE LASE
- 設備:完全個室
「メディエススキンクリニック」は、新宿と銀座の2院のみですが、多くのリピーターを抱える信頼性の高い美容皮膚科の脱毛クリニックです。症例実績も豊富で脱毛機も最新のものを採用しているため、高度な施術を受けることができます。
VIO脱毛に関しても低価格でアフターケアもしっかりと行ってくれるため、安全・安心な施術を受けられるでしょう。また、他のクリニックではできない細かい部分の脱毛にも対応しているため、「この部分だけ脱毛したい」という方にはおすすめです。
渋谷美容外科
関東中心の通いやすい脱毛クリニック!/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合78点
- 通常価格:VIO脱毛ブラジリアン(全処理)3回 63,000円
- 脱毛機:GENTLE LASE
- 設備:完全個室
「渋谷美容外科」は、東京の渋谷・新宿・池袋と横浜の4箇所に院のある美容外科の脱毛クリニックです。丁寧で質の高い施術を行ってくれる脱毛クリニックとして定評があります。
採用している脱毛機はGENTLE LASEというアレキサンドライトレーザー脱毛機ですので、産毛には向いていませんが、効果は高いですからVIOをきれいに脱毛したい方にはおすすめです。また、23時まで開いているので、仕事が忙しい方でも通いやすいでしょう。
フェルネスビューティークリニック
大阪・名古屋で人気の脱毛クリニック/

Source: 公式HP
- 編集部評価:★★★★☆ 総合84点
- 通常価格:VIO脱毛ブラジリアン(全処理)セット1回 9,800円
- 脱毛機:GENTLE LASE、ソプラノ
- 設備:完全個室
「フェルネスビューティークリニック」は、大阪・名古屋エリアで有名な美容外科・美容皮膚科の脱毛クリニックです。採用されている脱毛機は痛みが少ない蓄熱式のダイオードレーザー「ソプラノ」ですから、VIO部分でも安心して脱毛できます。
セットプランも多くアフターケアや保証制度も充実しているため、脱毛初心者向きでしょう。大阪・名古屋エリアにお住まいで脱毛に興味がある方は、一度カウンセリングを受けてみるといいかもしれませんね。
自宅でできる施術後におすすめvioケア

VIOは非常にデリケートな部分です。脱毛施術後のアフターケアをしっかりやっておかないと肌トラブルの危険性もあります。おすすめのケア方法をご紹介しますので、脱毛後はきちんとしたケアを行いましょう。
保湿クリームでvioをケア
脱毛後によく言われるのが「水分量の低下」です。肌はもともとラメラ構造という水分を保持する機能がありますが、脱毛施術後は肌の水分量も一時的に低下しており、普段よりダメージを受けやすい状態となっています。
施術後はだいたい保湿クリームを塗ってくれますが、自宅に帰ってから、いつもよりしっかりと保湿ケアを行う必要があるでしょう。
おすすめなのは、水分保持力の高い保湿クリームですが、VIO部分は塗りすぎると蒸れてしまうおそれもありますので、適度な量で水分を保つようにしてください。
また、施術後は日焼けにも弱くなっていますので、脱毛後でも数日間はラインの見えない服装を心がけましょう。
ほてりがある場合は冷やしてケア
医療レーザー施術を行った場合は、肌に赤みが出てほてりが残る場合もあります。普通、時間経過でほてりはおさまりますが、どうしてもおさまらない人やほてりが気になる人は、クールグッズを使用してください。
冷却ジェルや冷却シートで冷やすことができますが、脱毛施術後は肌がダメージを受けやすくなっていますので、もともと肌が弱い人は氷のうなど間にワンクッションおいてから肌を冷やした方がよいかもしれません。
vio医療脱毛の注意点

VIOの医療脱毛に関して、特徴やどのような点に注意すればいいのかもお伝えしておきます。脱毛施術前後はこれらの注意点を思い出してくださいね。
痛みを感じやすい
先にも触れましたが、VIOは非常にデリケートな部分ですから痛みを感じやすいです。最新の脱毛機ではかなり軽減されているといっても痛む人は痛みます。
「VIO脱毛は痛む」ということをあらかじめ覚悟してから施術に望むようにしましょう。また、痛みに弱い自覚があるなら麻酔等の処置もありますから、カウンセリング時にしっかりと相談しておくことをおすすめします。
施術当日はお風呂につからない
脱毛施術を行った日は、肌が敏感になっています。熱刺激を与えると肌トラブルを引き起こす可能性がありますので、帰宅後、お風呂に入る際も湯船にはつからずこの日だけはシャワーですませるようにしてください。
また、シャワーを浴びる際の温度も普段熱いシャワーを浴びているなら、なるべくいつもよりぬるめで浴びるようにして、入浴後はきちんと保湿ケアを行うようにしましょう。
生理はより肌荒れしやすくなる
生理中はホルモンバランスが崩れやすくなっており肌トラブルも発生しやすい状態です。よって生理時期に脱毛施術を行うことはおすすめしません。とくにVIOはデリケートな部分ですので、生理時期と施術日が重なった場合は、極力ずらすようにしてください。
vioを見られる恥ずかしさがある
VIOの診察は非常に恥ずかしいものです。医師や看護師は当然、その部分を診ますので、最初は慣れないことでしょう。ただ、医師や看護師も専門家であり、当然、恥ずかしい部分ということは熟知していますから、きちんとした気遣いをしてくれます。
上記でご紹介したクリニックはどこも完全個室の施術で医師・看護師以外に見られる心配はありません。一時の恥と我慢して脱毛施術を受けるようにしましょう。
vio脱毛のクリニックとサロンの違いは?

脱毛サロンと脱毛クリニックでは、VIO脱毛にどのような違いがあるのでしょうか?今一度、しっかりと確認しておきましょう。
施術機器が違うため効果や痛みが違う
何度か触れてきたように脱毛サロンで多く使用されているIPLと呼ばれる光脱毛は、医療レーザー脱毛より痛みが少ないとされています。これは、光脱毛の方がレーザー脱毛に比べ威力が弱いためですが、最新鋭の医療用脱毛機では、かなり痛みが軽減されていますから現在この差はかなり縮まっているでしょう。
下記でも述べますが、威力に関してはレーザー脱毛の方が強く、それにともない効果はレーザー脱毛の方が圧倒的に高いのです。
医療脱毛は「効果は高いが痛みが強い」が定説でしたが、痛みに関してもだいぶ軽減されていますし麻酔という方法もクリニックなら可能ですから、安全で効果の高い脱毛を望むなら、やはりクリニックを選択すべきです。
脱毛完了までの回数や期間が違う
医療レーザー脱毛と光脱毛では、脱毛完了までの回数・期間も異なります。
【脱毛サロン(光脱毛)の回数・期間】
- 脱毛完了までの回数:10~13回
- 脱毛完了までの期間:1.5~3.5年
【医療脱毛の回数・期間】
- 脱毛完了までの回数:5~8回
- 脱毛完了までの期間:1~2年
上記を見てもらうとわかるように医療脱毛は光脱毛に比べて効果が高い分、施術完了までの回数や機関が短くなっています。
よって同じ回数脱毛施術を行うと考えた時、一見脱毛サロンの方が料金が安いように思えますが、サロンは多く通う必要がありますから結果的に医療脱毛の方とコスト的には同等、プランによっては医療脱毛の方が安くすむのです。
vio医療脱毛に関するQ&A

VIO医療脱毛に関して、よくある質問に回答しています。気になる方は、どうぞ、参考にしてくださいね。
vio脱毛はクリニックでないとダメ?
VIO脱毛は非常にデリケートな部分ですから、クリニックでの脱毛がおすすめです。
クリニックなら医師に診断してもらえるため、万が一肌トラブルが発生しても適切に対処してくれます。また、痛みが気になる人には麻酔もしてくれますので、それほど不安がる必要はないでしょう。
医療脱毛クリニックはカウンセリングはしてる?
しています。契約前には必ずカウンセリングが行われます。
カウンセリングは基本的に無料ですし、脱毛サロンに比べて勧誘もほとんどありませんので、病院に行く感覚で施術を受けにいくことが可能です。
クリニックでiラインとoラインのシェーピングはしている?
しています。ただ、クリニックによって詳細は異なるため、確認が必要です。
上記で紹介したクリニックの中にはシェービング料無料のところもありますので、自分での処理が面倒な方はそういったクリニックを選ぶといいでしょう。
vioは医療クリニックでキレイに脱毛

VIO医療脱毛に関して、クリニックの選び方、おすすめのクリニック8選、自宅でできるVIOケア方法、注意点、クリニックとサロンの違い、Q&Aなどを詳しく解説してきました。
VIOは女性にとって非常に大事な部分ですが、ファッション的な意味合いだけでなく、介護において手間がかからないように永久脱毛しておくと後々便利な部分でもあります。
美しさに磨きをかけるため、あるいは将来のことを考えてVIO脱毛はきちんとした効果のある医療機関で適切に行うべきです。今回ご紹介したクリニックはどこも安心できる良クリニックばかりですので、ぜひ、そちらで美肌を目指してください!