目次
プチプラで優秀な美白クレンジング特集♪

みなさん、こんにちは。いつもどのようなクレンジングを使っていますか?クレンジングは毎日するものなので、しっかりとメイクを落としてくれ、かつ、美容効果があってプチプラだと嬉しいですよね。美白効果もあるプチプラのクレンジングについて調べてみました。
- 参考商品数⇒30件
- 参考サイト数⇒45件
- 総合調査時間⇒32時間
クレンジングを変えようと思っている人や肌トラブルが絶えないという人は一度クレンジングを見直してみませんか?それでは、プチプラで優秀な美白クレンジングを紹介します。
美白クレンジングのメイク別の選び方

シミやくすみの原因には、メイク汚れや古い角質の蓄積があります。きちんとメイクや汚れを落とせなかったり、生活習慣が乱れたりすることで、肌のターンオーバーが滞り、肌にそういったものが蓄積されてシミやくすみの原因になっていることが多くあるのでし。
そんなシミやくすみを改善したり予防したりするのには、どのような方法が最善なのでしょうか。。
メイクに合わせたクレンジングタイプを選ぶ
しっかりメイクは、オイルタイプやリキッドタイプがおすすめですし、 油分の多いナチュラルメイク、例えば、薄づきだけどリキッドファンデを使ってるなどの時は、ジェルタイプやクリームタイプがおすすめです。
また、油分少なめのナチュラルメイクはミルクタイプやバームタイプがおすすめです。
肌質に合わせたクレンジングタイプを選ぶ
肌質に合わせたクレンジングタイプを選びましょう。タイプ別におすすめをピックアップしてみました。
・敏感肌や乾燥肌などの肌の弱い人=ミルクタイプやバームタイプ、クリームタイプ
肌に優しくて、保湿成分が入っていて保湿力もあるクレンジングを選びましょう。
・脂性肌やニキビ肌の人などのオイリー肌=ジェルタイプ
さっぱりと汚れを洗い流してくれます。
・普通肌や混合肌の人=自分の肌の状態に合わせたクレンジングタイプ
肌の状態を確認して使い分けましょう。
・ナチュラルメイク(油分あり)×ゆらぎ肌=クリームタイプ、バームタイプ
・しっかりメイク×普通肌=オイルタイプ、リキッドタイプ
・薄づきメイク×乾燥肌・敏感肌=ジェルタイプ、クリームタイプ
【オイル編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジングのオイルクレンジングのおすすめを紹介します。
ファンケル
\こすらず落ちるクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合95点
- 価格:500円(税込)
- 内容量:60ml
- メーカー:ファンケル
メイクや肌のざらつき、毛穴詰まりを落とすと同時に潤いは肌に残すクレンジングオイルです。濡れた手でも使え、なでるだけで濃いメイクも落ちるので愛用者多数です。まつ毛エクステにも使えますし、ウォータープルーフマスカラもしっかりと落とします。
防腐剤や合成色素、香料などの添加物は一切使用していない無添加化粧品です。
公式サイトからの購入だと、特典や無期限返金保証もあります。
無印良品
\保湿性もあるクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合94点
- 価格:750円(税込)
- 内容量:200ml
- メーカー:無印良品
オリーブオイルとホホバオイルが配合されていて、しっかりメイクでもきれいに落とすことができるクレンジングです。アンズ果汁や桃の葉エキスも配合されていて、保湿力も抜群です。
それでいて、無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーの低刺激で安心して敏感肌にも使えます。
しっかりと汚れが落ちて、コスパが良いのが愛用者の多い理由です。
【リキッド編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジング リキッドタイプのおすすめを紹介します。
オルビス
\オイルカットのクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合95点
- 価格:1,440円(税込)
- 内容量:150ml
- メーカー:オルビス
オイルカットのクレンジングオイルです。オイルカットによってメイク浮きが早く、すすぎがかんたんで、濡れた手でも使えるのでお風呂でも使える「すすぎクイック処方」という使い勝手の良さが可能となり、愛用者が多い商品です。
透明のとろみのあるテクスチャーで、ファンデーションやポイントメイクなどあらゆる汚れを効率的に洗浄してくれます。
使い方は、1・2プッシュしてメイクに馴染ませたあと洗い流し、その後、洗顔料を使いましょう。
無油分・無香料・無着色・ノンコメドジェニックテスト済み・アレルギーテスト済みなので、敏感肌や肌の弱い人にも安心して使えます。
明白化粧品
\天然フルーツのクレンジング/

Source: Amazon
明白化粧品DETクリア ブライト&ピール オイルカットクレンジングリキッド
- 編集部評価:★★★★総合93点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:170ml
- メーカー:明白化粧品
天然フルーツのクレンジングリキッドです。オイルカットとノンシリコン処方で、古い角質や黒ずみなどをきれいに除去し、まつ毛エクステの人にも安心して使えます。
2・3プッシュ手に取りメイクと馴染ませて洗い流すだけです。
【ジェル編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジングのジェルタイプのおすすめを消化します。
LITS
\ジェル状のクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合95点
- 価格:910円(税抜)
- 内容量:120g
- メーカー:レバンテ
ダブル洗顔のいらないクレンジングです。濡れた手でも使えるのでお風呂でも使えます。毛穴汚れやメイク汚れも優しく除去して肌を潤いで満たします。爽やかなエアリーシトラスの香りです。
ビオレ
\メイクをしっかりと落とすジェル/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★総合93点
- 価格:645円(税込)
- 内容量:170g
- メーカー:花王
透明なジェルタイプのクレンジングです。ジェルが毛穴汚れやメイク汚れを浮かせて落とします。オイルフリーでさっぱりとした洗い上がりで、クレンジング後の洗顔は不要で、濡れた手や顔にも使えます。
【クリーム編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジングのクリームタイプのおすすめを紹介します。
ウテナモイスチャー
\マッサージにも使えるクリーム/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合94点
- 価格:530円(税込)
- 内容量:250g
- メーカー:ウテナ
メイク汚れや毛穴汚れをきれいに落とし、保湿成分のアロエエキス,ホホバオイル、オリーブオイルでしっとりと肌を保湿するコールドクリームです。
無着色、微香性で、洗い流しと拭き取りタイプの両方で使え、マッサージクリームとしても使用できます。
Nature&Co
\滑らかなクレンジングクリーム/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合94点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:150g
- メーカー:コーセー
洗い流し専用のクレンジングです。アプリコットオイルとエモリエントオイルが配合され、滑らかなクレンジングクリームとなっています。
こんにゃく粒も配合されていて、肌をマッサージする効果もあり、肌の血色を良くし、ワントーン明るい肌に導きます。
リラックス効果のある天然アロマオイルのカモミールも配合されていて、スイートアプリコットの香りです。
使い方は、サクランボ大を手に取り、指先でメイクと馴染ませて、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。マッサージに使う時には、30秒~1分くらいを目安に優しくマッサージしましょう。
【ミルク編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジングのミルクタイプのおすすめを紹介します。
カウブランド
\ミルクの成分のクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合92点
- 価格:690円(税込)
- 内容量:130ml
- メーカー:牛乳石鹸共進社
ミルクの中に配合されているパーム油などの植物性オイル成分がメイク汚れなどをしっかりと除去。手が濡れていても使え、肌に刺激なくメイクや毛穴汚れをスッキリ落とします。
ちふれ
\プチプラのクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合92点
- 価格:702円(税込)
- 内容量:300g
- メーカー:ちふれ化粧品
落ちにくいメイク汚れも浮かせて落ちます。クリームタイプなので、クレンジングとマッサージ両方に使えます。
使い方は、手や顔が乾いた状態で、サクランボ大を手に取り、顔全体に伸ばします。ぬるま湯でよく洗い流し、洗顔料で洗顔してください。無香料・無着色・ノンアルコールで低刺激です。
【バーム編】プチプラ美白クレンジング2選

プチプラ美白クレンジングのバームタイプのおすすめを紹介します。
ビフェスタ
\高密着バームがすっきり落とす/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合93点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:150g
- メーカー:マンダム
高密着バームがメイク汚れや皮脂汚れを溶かしながら綺麗に落とします。この高密着バームは、肌につけると温かくなり、皮脂溶解成分のエトキシジグリコール配合で、肌をほぐしながら毛穴を開かせ、汚れを落とすことができます。
保湿成分として吸着性ヒアルロン酸と天然オレンジオイルが配合されていて、クレンジングしても肌の保湿ができるクレンジングです。ダブル洗顔不要というのもうなずけます。
マッサージにも使え、マッサージしながら温かいバームによって顔の血行を促進します。また、無香料・無着色・防腐剤フリーで低刺激というのも肌に優しい要素です。
ink.
\付けるととろけるクレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合93点
- 価格:1,000円(税込)
- 内容量:90g
- メーカー:大地の人
サロン技術から誕生したクレンジングバームです。メイク汚れや角質を落とし、潤いのある肌へと導きます。毛穴レス成分バイオベネフィティと高保湿美容成分のヒト型セラミドなどと、良質なオイルが配合されています。
クレンジング・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・高保湿セラミドケア・エイジングケア・マッサージの7つの機能があります。
無香料・無着色・パラベンフリー・合成色素フリー・シリコンフリー・アルコールフリー・旧指定成分不使用で低刺激です。
ちょっとリッチな美白におすすめのクレンジング

ちょっとリッチな美白におすすめのクレンジングを使ってみませんか?
アテニア
\肌をワントーン明るくするオイル/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合95点
- 価格:1,836円(税込)
- 内容量:175ml
- メーカー:アテニア
メイクや毛穴汚れを落とすだけでなく、肌色までも明るくするオイルタイプのクレンジング。くすみの原因の一つとなる肌ステインをも落として明るい肌質に仕上げます。
ロックローズオイル、イモーテルオイル、アルガンオイル、バオバブオイルといった植物オイルを使用し、保湿効果はもちろんエイジング効果も望めます。
手が濡れている状態でも使え、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、ノンコメド処方で肌に優しいです。
公式サイトからだと初回限定でスキンクリア クレンズ オイルとドレスリフトローションがセットで付いてくるお得なセットもあります。
必見!シミ解消に効果的なクレンジング方法

長年クレンジングをしていると独自の方法でクレンジングしていることも多いですよね。しかし、誤ったクレンジング方法をくり返していると、洗浄力が強すぎたり、力を入れてゴシゴシすると肌を傷つけて肌トラブルを起こしたり、シミの原因となってします。
こすらないように適量を顔全体に広げる
クレンジングを適量手に取り、こすらないように顔全体に広げます。皮脂のとくに多いTゾーン、その後に顎や頬のUゾーンの順に洗いましょう。
円を描きながらメイクや汚れとなじませる
顔全体にクレンジングが渡ったら、円を描きながらメイクや汚れとなじませます。 コツとしては、指先をすべらせることと、内側から外側にかけてメイクや汚れを浮かせていくことです。
指の腹を使って小鼻や目元などの細かい部分もメイクと馴染ませましょう。
洗い残しのないようにしっかりすすぐ
最後に、洗い残しのないようにしっかりすすぎましょう。
洗い流す時には熱いお湯ではなく、30〜32度くらいのぬるま湯を使ってすすぎましょう。熱いお湯を使うと肌の必要な皮脂や水分までも洗い流してしまい、肌を乾燥させ肌トラブルを招きます。
こめかみや顎の下なども洗い残しが無いようにしましょう。
美白クレンジング+αでできるシミ対策法

美白クレンジング+αでできるシミ対策について紹介します。
しっかり保湿×美白スキンケアを行う
アスタリフトホワイト
\富士フイルムの美白ケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★総合93点
- 価格:2,580円(税抜)
- 内容量:化粧水、美容液、クリーム、美容液件化粧下地
- メーカー:富士フイルム
富士フイルムが開発したナノの力で有効成分を肌の隅まで浸透させます。紫外線を肌から守る紫外線吸収剤と紫外線散乱剤を結合させたD-UVガードを開発して、紫外線を防ぐことに成功した商品です。透明感のある輝いた肌を実現します。
美白化粧水のブライトローション、美白美容液のエッセンスインフィルト、美白クリーム、UVクリア美容液件化粧下地のUVクリアソリューション、美白シート状マスクのブライトニングマスク、拭き取り美容液のクリアトリートメントなど美白を一通りケアできる商品が取り揃えられています。
美白トライアルセットもありますので、初めて使用するという人におすすめです。
日焼け対策を行い紫外線をカットする
ホワイティシモUVブロックシールドホワイト
\紫外線対策と肌ケアができる/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★総合92点
- 価格:4,104円(税込)
- 内容量:50ml
- メーカー:ポーラ
ミルキータイプの日焼け止めです。白浮きやべたつきなどが無く使いやすさ抜群。
美白成分としてビタミンC誘導体、保湿成分としてメリッサエキスとアキレアエキス、クジンエキスクリアなどが配合されていて、紫外線カットばかりでなく肌ケアもできます。
SPF50・PA++++で、水や汗にも強いウォータープルーフなので日常的に使えます。また、香りはナチュラルハーブでさわやかです。
美白効果のある栄養素を食事で摂取する
美白効果のある栄養素の代表として、ビタミンCとセラミドがあげられます
ビタミンCは、紫外線によって発生する活性酸素を取り除いたり、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する働きや、メラニン色素を除去する働きがあります。そのため、美白や美肌にとって必須なビタミンの一つです。
ビタミンCが多く含まれるものとしては、レモン、キウイ、イチゴ、トマト、グレープフルーツなどに多く含まれています。
セラミド保湿効果があり肌の角質層を潤いで満たす働きがあります。また、紫外線や外部からの刺激から肌を守り、メラニンの生成を抑制する効果もあります。
セラミドが多く含まれるものには、大豆や牛乳、小麦、ブロッコリーなどに多く含まれています。
このほかにも美白や美肌に効果的な食べ物がありますので、バランスよく栄養を摂りましょう。
美白クレンジングに関するQ&A

美白クレンジングに関する疑問を解消しましょう!
クレンジング後のダブル洗顔は必要?
クレンジングの種類や洗浄力によって必要になる場合がありますので、使用用法を確認しましょう。
Q.日焼け止めだけでもクレンジングは必要?
日焼け止めは立派なメイクなので必ずクレンジングで落とす必要があります。
美白クレンジングでワントーンUP♪

しっかりとメイクの汚れや毛穴汚れを落として肌をきれいな状態を保つことが美肌になる最善の方法です。そして、汚れを落とすばかりでなく、肌のくすみの原因をも解決して、肌の色を良くする効果もあるようです。
クレンジングは毎日することなので、自分の肌に合ったものを使ってワントーン明るい肌を目指しましょう。