目次
一年を通して使えるカラコンは売ってる?

2000年にカラコンブームが到来してから、今では10〜20代の女性の5人に1人はカラコンを使っています。派手なカラーものからナチュラルなものまで豊富にあり、その種類は約600種類といわれています。
カラコンには使用期限が決まっており、1日・2週間・1ヶ月タイプとありますが、実は一つのレンズを一年通して使えるタイプもあるのです。
と考えている人も多いかと思いますが、実は国内では一年タイプのカラコンは製造していません。いまあるのは海外製のものだけで、一年も使うとなれば衛生面などでかなり注意しなければならないのです。
- 実際に使ったカラコン⇒10種類
- 調べたサイト数⇒約30サイト
- 調べた口コミ数⇒120件
この記事では、信頼できるカラコンサイトやあなたに合ったカラコンを紹介していきますが、購入するときは眼科で診察をきちんと受け、医師の処方箋に従って購入しましょう。それではまず、噂の一年使用のカラコンについてチェック!
一年使えるカラコンはほとんどが販売停止

カラコンが発売された当初、つけまつげなどと同じ「雑貨」という分類で販売されていました。
そのため誰でも簡単に購入することができましたが、正しい使い方の認知度は低く、2枚重ねする人も……。カラコン利用者が増えるにつれて目のトラブルも急増した背景があります。
さらに、カラコン自体の製造にも特別な規制はありませんでした。コンタクトについての知識がないメーカーが作った粗悪なものも多く出回り、そのことがさらに目のトラブルを急増させたといいます。
そんな中、一部のメーカーが製造していた一年タイプのカラコンにUV吸収剤が使われていることが発覚しました。
UV吸収剤自体は体に影響はないとのことですが、認可を受ける際にこのUV吸収剤の記載をしなかったため、メーカーは自主回収を行いました。それをきっかけに一年タイプのカラコンは製造されなくなったようです。
そういったこともあり、カラコンは、2009年11月4日から「高度管理医療機器」として医薬品医療機器法の規制対象になりました。
心臓につけるペースメーカーもこの高度管理医療機器の対象で、精密機器とカラコンが同じ位置付けになったことで多くの粗悪なカラコンが製造中止になりました。
カラコンを製造・輸入するには厚生労働省大臣の承認が必要です。さらには販売するには都道府県知事の販売業の許可、販売管理の責任者の設置が義務付けられています。これらが全て揃っていないサイトや店舗のカラコンは、安全性が保証されていないので使用を控えたほうが良いでしょう。
韓国の一年使用×激安のカラコンは危険?

ここまで読むと、一年タイプはもう手に入らないのか、と思いますよね。しかし、実は今でも一年タイプのカラコンは購入することができます!それは、韓国製のカラコンです。韓国製のカラコンと聞くと、安全なの?と心配になる人もいるかと思うので口コミを調べてみましょう。
- 期限切れのカラコンが届いた・・・2/5ザピエルでカラコン注文したんだけど、1つだけフタが黄色だし変だと思ってみたら期限切れてるカラコン届いた。ザピエルは安いけど韓国だし気を付けないとなー
といった口コミがみられました。韓国製のカラコンのデメリットとして考えられるのは、
- 日本で使用を禁止されている成分などが使われている可能性がある
- 品質、有効性、安全性についての保証がない
- 高度管理医療機器承認番号がない
などといった点です。日本製のものであれば必ず厚生労働省の承認を得ないと販売はできませんが、韓国製の場合はそういった手順を踏まずに日本で販売されているので少し不安ですね。しかし、良い口コミもありました。
- かわいくてお気に入り!5/5表記は14.2mmだけど、14.5mmかと思うくらい大きく見える!デザインも可愛いし思ったよりナチュラルに馴染んでくれる!
一年タイプの韓国製のカラコンは、「安い」「かわいい」で人気のようです。カラーやデザインも豊富でおまけに安いので、数種類を使い分けている人もいるようですよ。
しかしながら、安全性を考えると国内製の方が安心できそうです。万が一目のトラブルが起きた場合、取り返しのつかないことになったら怖いですからね。
安い×人気!信頼できるカラコン販売サイト

では、日本製で安心して使えるカラコンはどういうものがあるのか知りたいですよね。この項目では、日本製で人気のあるかわいくてコスパも良いカラコン販売サイトを紹介します!一年タイプのカラコンじゃなくても、1dayや2weekのカラコンでコスパよく使えるカラコンはたくさんありますよ!
チャームカラー
\実店舗もあり!カラコン初心者には安心/

Source: 公式サイト
- 高度管理医療機器等販売許可番号:N04789号
- 管理者:在り
- 運営会社:株式会社ジー・ムーブ
- 特典:送料無料、即日発送商品あり
チャームカラーは厚生労働省で認可がおりた国内正規品のみを取り扱っています。実店舗が大阪府西宮市にあり、そこに寄せられた利用者の声を通販サイトにも反映されています。サイト内にはカラコンの利用ガイドがあり、正しい使い方や定期検査をすすめていて信頼性のあるサイトという印象です。2018年3月現在、対象商品を購入するとQUOカードがついてくるお得なキャンペーンも実施中です。
モアコン
\安く買えるチャンスがたくさん!/
Source: 公式サイト
- 高度管理医療機器等販売許可番号:第15N00167号
- 管理者:在り
- 運営会社:株式会社Rise UP(ライズアップ)
- 特典:送料無料、即日発送商品あり
モアコンでは、海外からの「並行輸入品 (正規代理店とは別のルートで入手した真正品) 」は一切取り扱いしていません。全ての商品が厚生労働省の認可が降りた商品なので、安心して購入することができます。会員クーポンや週末限定セールなどもあり、安く購入できるキャンペーンを定期的に行っています。
美Labo
\安心のカスタマーサポートあり!/
Source: 公式サイト
- 高度管理医療機器等販売許可番号:目健衛薬き第27-61号
- 管理者:在り
- 運営会社:株式会社SMbrand
- 特典:送料無料、即日発送商品あり
2018年3月現在、全国送料無料キャンペーン中です。さらに、まとめ買いすると2箱目が180円になるという驚異の価格で購入することができます(対象商品のみ)。サイトを見た印象としては、返品・交換をとても丁寧に行ってくれそうな印象でした。美Laboカスタマーセンターもあるようで、何かあればすぐに対応してくれるのが嬉しいですね。
安いカラコンは危険?見極める方法は?

現在では、日本製のものでも激安カラコンが多く出回っています。一般的なイメージだと、「安いもの=粗悪・壊れやすい」といったように思いがちですが、カラコンの場合もそうなのでしょうか?
【良いカラコンの見極め方のポイント】
- 高度管理医療機器の販売許可をとっているか
- カラコンを綿棒でこすってみて、色落ちしないか
- 色素が直接目に触れない「三層構造」になっているか
安いから危険というわけではなく、高度管理医療機器の販売許可をとっているかが重要です。大体のサイトには許可証を載せているため、購入前に調べてもし掲載されていない場合は、安全のためそこからは購入しない方が良いでしょう。
さらに安全かどうかを確かめるために、色がついている部分を綿棒でこすり色落ちしないか調べるカラコン利用者もいるようです。軽くこすっただけでも色落ちしてしまうものは使うのをやめましょう。
色素が目に触れることで目のトラブルを引き起こす可能性もあります。色素の原料で金属系のものを使っている場合もあり、金属アレルギーの人はカラコンが原因でアレルギー症状が出る場合もあります。
おすすめは三層構造になっているカラコンです。色素が直接目に触れないものであれば、より安全性が高いので安心して使えますね。
初めてカラコンを使う人は、眼科を受診してから購入するのが鉄則です。眼科でもカラコンを処方してくれますし、その後も購入のタイミングで定期検査も一緒に受けられるので安心して使い続けることができますよ。
安全に使うためのカラコンの正しい保管方法

使い捨てでない2weekや1monthタイプの場合、カラコンを清潔にして保管する必要があります。普段なんとなくカラコンを保管している人も、いま一度保管方法をおさらいしまよう!
レンズの洗い方
レンズに触れる前は、必ず手を洗いましょう。カラコンを外したら、レンズを洗います。手順は以下の通りです。
- レンズを手のひらに置く
- レンズ全体がひたひたになるくらい洗浄保存液をかける
- 人差し指でカラコンの両面とも前後に20〜30回ほどこする
- 洗浄保存液で十分にすすぐ
こすり洗いのときは、必ず前後にこするようにしましょう。くるくると円を描くようにして洗ってしまうとレンズが破損してしまう可能性があります。すすぐときは、水道水は絶対に使わないでください。水道水には雑菌が含まれているため、目のトラブルが起こる可能性があります。
レンズの保存方法
レンズを保存する手順は、下記の通りです。
- 清潔なレンズケースに洗浄保存液をたっぷり入れる
- 洗ったレンズを入れる
- つけ置き消毒する
レンズ自体をしっかり洗うことも重要ですが、カラコンを保管するレンズケースを清潔に保つことも重要です。約1ヶ月ごとに交換し、レンズが入っていないときはケース全体とフタをよく水洗いしてしっかり乾燥させましょう。また、カラコンを時々しか使わない人は、2〜3日に1度洗浄保存液を交換してくださいね。
【番外編】自分に似合うカラコンの選び方

カラコンを選ぶときは、自分の目に合ったものをつけることで自然な印象になります。
瞳の黄金比率は、白目:黒目:白目が1:2:1といわれており、カラコンのDIA(直径)はこの比率になるように選ぶのがおすすめです。この項目では、目のタイプ別におすすめのカラコンを紹介します!
一重の人はサークル型がおすすめ
サークル型とは、レンズのフチが濃い色で囲まれているタイプのものです。黒目のフチを強調してくれるので、瞳自体が強調されて目を大きく見せることができます。
カラーは「ブラウン系」がおすすめです。逆にブルー系やグリーン系などは不自然に感じる可能性が高いです。
DIA(直径)は目の大きさにもよりますが、目が細めな人はDIAは小さめで、、一重だけど目が大きい人はDIAも大きくしましょう!
- タイプ:サークル型
- カラー:ブラウン系
- DIA:14.0mm〜14.5mm
奥二重の人は大きく見えるタイプがおすすめ
奥二重の人はつり目がち・切れ長・クールな印象に見られがちなので、とにかく大きく見せてくれるものを選びましょう。
おすすめは、DIAが大きく、外側になるにつれて色が濃くなるグラデーションタイプのカラコンです。
また、瞳が小さい奥二重さんはフチが太いタイプのものをすると印象的になりますよ!ただし、DIAが大きければ大きいほど角膜を覆ってしまうため、瞳が酸欠状態になりやすいので注意したいところです。
- タイプ:グラデーションタイプ
- カラー:ブルー系、濃いブラウン系
- DIA:14.5mm以上
幅が狭い人二重の人は膨張色がおすすめ
幅が狭い二重さんは、大きさよりもカラー重視です。ダーク系のカラコンを入れると瞳が小さく見えてしまうので、おすすめは膨張色です。明るめのブラウン・オレンジ系・ヘーゼルナッツのようなカラーが目立ちにくい二重をカバーしてくれますよ。
メーカーによってカラーもデザインも豊富にあるので、いくつか試して見てあなたに合ったカラーを探しましょう。
- タイプ:グラデーションタイプ
- カラー:明るめのブラウン、オレンジ系、ヘーゼルナッツ系
- DIA:14.5mm以上
カラコンに関するQ&A

最後に、カラコンについて気になることをまとめました!
通販と実際の店舗で何か違いはある?
価格を比較してみると、通販のほうが比較的安い傾向があります。しかし、送料がかかる場合もあるのでトータル的にかかる価格はそこまで違いはないと思います。
通販と実店舗では、取り扱っている種類に大きな差はありません。さらに安全性を比べてみても、厚生労働省から認可を受けている店であれば通販でも実店舗でも安全性は同じです。あとは処方箋に合った種類を取り扱っていれば、自分のライフスタイルや好みに合わせて決めるといいでしょう。
友達と使いまわししても大丈夫?
たとえ同じ度数で未開封であったとしても、友達と貸し借りするのは絶対にやめましょう。
カラコンは度数だけでなく、ベースカーブや材質など細かい部分もものにより異なります。自分に合わないものをつけると目のトラブルが起こる可能性があるので友達と使いまわすことはしないでください。
もうすでに使ったものを貸し借りするのも当然NGです。カラコンにはどうして細菌が残ってしまうので、角膜感染症などの感染症のリスクが高まります。
寝るときもつけてたら危ない?
カラコンをつけたまま寝ると、普通に睡眠を取るとき以上に瞳が酸素不足になります。重大な病気にかかってしまう可能性があるので必ず外して寝ましょう。
瞳の酸素不足が続くと、酸素を補おうと血管が黒目に侵入して、最悪の場合失明することもあります。また、酸素不足だと角膜も傷つきやすい状態なので感染症も起きやすいです。使用時間を守って使いましょう。
公式サイトと楽天ではどっちがお得?
公式サイトのほうが、保証が受けられたりキャンペーン割引などを行う可能性があるので総合的にお得です。
調べてみたところ、楽天の場合はカラコンサイトの楽天市場店というカタチでカラコンが販売されているので、カラコン自体の価格は同じなようです。
公式サイトなら様々なキャンペーンを使って安く購入できますし、即日発送などで早く手元に届くなど嬉しいポイントもたくさんありますよ。
衛生面に気をつけて安全にカラコンを使おう

カラコンは、今ではもうチークやリップグロスなどと同じように顔を華やかにしてくれるアイテムの1つです。女性だけでなく若い男性もカラコンをつける人が増え始めてきています。
一度使うともう手放せない!という人も多いのではないでしょうか。毎日使う人も休みの日だけ使う人も、ぜひ衛生面には気をつけましょう。保管方法も使用方法もいたってシンプルです。
カラコンを正しく使って、可愛くて華やかなあなたを演出しましょう!