
クレムドアンに新・注目成分配合!期待できる効果・副作用の危険性は?
今クリームシャンプーの中でもうる艶髪が手に入ると注目されているクレムドアンですが、配合されている成分がどんなものなのか詳しく知りたい人必見!気になる効果、副作用の有無に至るまでこの記事で徹底調査してみました。
目次
クレムドアンの配合成分は危険!?

綺麗な髪がサラサラとなびくのは、女性にとってちょっとした憧れの一つですよね。カラーリングやパーマ、紫外線と毎日ダメージを受け続ける髪を綺麗に保つのも女性としては肌と同じくらい重要だったりします。
そんな髪のケアについて、悩む女性たちに今注目を集めているのが「クレムドアン」。雑誌などにも取り上げられていますが、テレビ番組で紹介されたことでも大きく注目を集めるきっかけとなりました。
クリームシャンプー部門で1位を獲得した商品ですので、その効果は確かな物であるというのはある程度分かりますが、配合されている成分は本当に危険性などはないのでしょうか?
気になる成分についてをこの記事では詳しく調査していきます。
クレムドアンはどんなシャンプーなの?

まずはクレムドアンがどんな製品なのかについてを知っていきましょう。具体的な製品の特徴についてをここでまとめてみました。
どんな人におすすめのシャンプー?
クレムドアンはどんな人におすすめのシャンプーなのかを調べてみると、以下の様な特徴のある人におすすめのシャンプーとされていました。
- 髪のパサつきが気になる人
- 切れ毛や枝毛が多い人
- 安心できる原料で作られているシャンプーを使いたい人
うる艶髪を時短しながら作れる、ということからも髪のパサつきが気になる人に特におすすめされていました。そしてパサつきから連鎖して出来てしまう切れ毛や枝毛の多い人にも、トラブルの予防や改善のためにおすすめされています。
そうしたトラブルに悩まされていない人などでも、合成界面活性剤など頭皮などに良くないものが入っているものを使いたくない人にも安心できるシャンプーとして紹介されていました。
トリートメントにもなるオールインワンシャンプー
クレムドアンは泡立てて使うシャンプーではなく、クリーム状のまま使用するクリームシャンプーです。
クリームシャンプーというのは意外と多くの物が販売されていますが、その中でも性能は一線を画しており、頭皮につければシャンプーに、毛先につければトリートメントになるオールインワンシャンプーとして1つで5役も働いてくれます。
シャンプーとトリートメントを同時に行えることで、水などで髪に余計なダメージを負わせることもなく、それでいて短い時間で髪を天然成分でしっかりとケアしてあげることができるのです。他の特徴も知っておこう!
クレムドアンの配合成分・効果

ではさっそくクレムドアンの配合成分についてを見て行きましょう。配合されている成分と、その成分の期待できる効果についてをまとめてみました。
はちみつ
はちみつには抗酸化成分が含まれているため、髪のダメージでもある酸化を防ぎ、高い保湿効果で天然のトリートメントとして髪を保湿し、乾燥からも守ってくれます。
また、抗菌作用なども期待できるため頭皮を雑菌などから守ってくれる役目も果たしてくれる成分でもあります。
真珠エキス
古くから多くの女性に愛されてきた美容成分の一つである真珠エキス。たっぷりのアミノ酸を含んでいるため、最上級のアミノ酸とも言われています。
高い保湿成分としての役割も果たせるため、クレムドアンではシリコンの代わりに配合されており、髪に艶と潤いを与えてパサつく髪を整えてくれます。
メリタン
今白髪の予防や改善のために注目されているのがメリタン。
多くの美容成分の中でメラニンを抑制する成分は見たことがあっても、生成を促進させる成分というのは見たことがありませんが、このメリタンがメラニンの生成を促進する成分として注目を浴びています。
毛根に直接作用して白髪しか生えてこない部分にメラニンの生成を促進させることで、使い続けていけば白髪の減少につながります。
手作りの化粧品の原材料としても販売されているナチュラル成分なので、安全性も確かな成分です。
クレムドアンの配合成分に副作用はある?

髪に良い成分ばかりが入っていそうなクレムドアンではありますが、副作用などの心配はないのでしょうか?ここではクレムドアンの副作用報告などについて調べてみました。
副作用報告は無し
基本的に配合成分が頭皮や髪にやさしく、大人から子供まで使えるようにと作られただけあり、副作用報告は見つかりませんでした。
ただし、配合成分の中にはアレルギーを引き起こすアレルゲンとなるものもありますので、人によってはアレルギー反応を引き起こし、かゆみを始めとした体調不良を引き起こす可能性もあります。
配合成分をしっかりと把握して購入するように気を付けましょう。
クレムドアンの効果的な使い方について
綺麗な髪にしていきたい、綺麗な状態で保持していきたいと思うならやっぱりクレムドアンを効果的に使っていきたいものです。一体効果的な使い方とはどんなものなのでしょうか?
ここで、クレムドアンの効果的な使い方について調べてみました。
事前にブラッシングして髪を洗い流す
クレムドアンを使用する前に、ブラッシングをした後にぬるま湯で髪を洗い流します。
ブラッシングをすると絡まった髪をほどくことが出来るため、洗う際に指に引っかかるのを防ぐことができ、髪に付着した埃などを取り除くことができます。
そしてぬるま湯で先に洗い流し汚れをある程度落とすことで、洗髪の際の髪の摩擦を減らすにつながるので、髪の軋みの予防にもなります。
髪に揉みこむように使う
クレムドアンを使う際には髪に揉みこむようにして使用します。手のひらで髪全体に揉みこむようにして使うと効果的と言われていますので、頭皮マッサージなどをしながら行うと良いでしょう。
また、毛先は特に痛みやすいためしっかりと毛先に揉みこんであげるとツヤツヤの髪を手に入れる近道にもなります。
髪の長さによって適量もありますので、自分の髪の長さや量によって適量を使用していきましょう。
- ショートヘア ピンポン玉1個分
- ミディアムヘア ピンポン玉2個分
- ロングヘア ピンポン玉3個分
時間をかけて洗い流す
オールインワンということや、合成界面活性剤などを配合していないためクレムドアンは汚れが少し落ちにくいシャンプーでもあります。
そのため、普通のシャンプーよりも少し時間かけてしっかりとクレムドアンと汚れを洗い流してあげましょう。
軽く洗い流しただけだと、クレムドアン自体が汚れになってしまいますので洗い流すときにはより入念にシャワーなどで洗い残しが無いようにしてあげましょう。
しかし、その分その後のトリートメントなどのケアは必要ありませんので、そのままドライヤーで乾かして仕上げてあげましょう。
クレムドアンでパサパサ髪を、自慢のうる艶髪に

女性にとって髪というのはおしゃれでもあり自慢できるポイントにもなるものです。
カラーやパーマでおしゃれをしつつも、サラサラの髪や天使の輪が輝くツヤツヤの髪にもやっぱり憧れます。そんな憧れの髪を手に入れることができる「クレムドアン」の使い方についてをこの記事では詳しく紹介してきました。
今使っている人はより効果的な使い方で綺麗な髪を目指し、これから使おうか迷っている人はどんな成分などから作られているのかを知ることが出来たと思います。
優しい成分で綺麗な髪を目指したい、そんな思いがあるのなら一度使ってみて損はないアイテムです。あなたの目指す理想の髪をクレムドアンで手に入れてみませんか?