【低くても要注意】中性脂肪とは?基準値より高いor低い原因を知る

| 部分痩せ
Share:

血液検査で中性脂肪が異常値だった!

年に一度の健康診断。体調を整えて、準備万端にして挑んだつもりが、帰ってきた結果に異常値が……!結構良くあるお話です。どの値が異常でもショックなものですが、中性脂肪の値が高いと結構ショックです。特に自分では太っている自覚がない人であればなおさら。このまま太ってしまうんじゃ……なんて不安にもなるものです。一方で中性脂肪の値が低すぎるなんて指摘を受けた人もいるかもしれませんね。そんな皆様に向け、そもそも中性脂肪値って何?という疑問や、どうして値がおかしくなってるの?という疑問、またどうすれば値は回復するの?といった疑問にお答えしてゆきます。


おすすめサプリメント!三黒の美酢


【解説】中性脂肪(tg)とは

中性脂肪って悪者なの!?

テレビのコマーシャルなどでも良く聞く「中性脂肪」。なんだか悪そうなイメージはありますが、いったいどんなものなのでしょうか?実は食べ物などに含まれている脂質はそのほとんどが中性脂肪。食べ物に含まれる脂肪分は人間が生きてゆくのに欠かせないエネルギー源ですので、それ自体が悪者というワケではないんです。そんな中性脂肪を構成している大部分はtg(トリグリセリド)と呼ばれる成分で、中性脂肪の事をtgと呼ぶこともあります。

身体に吸収された中性脂肪ってどうなるの!?

中性脂肪自体は人間に必要なエネルギー源ですし、それ自体は悪者ではありません。食べ物として取り込まれた中性脂肪は身体を動かすエネルギーとして消費されます。そして余った分は予備のエネルギー源として身体に蓄えられてゆきます。その一つが皮下脂肪ですが、これは予備のエネルギー源としてだけではなく、外部からの衝撃から身体を守ったり、体温を外に逃がしにくいようにしたりと重要な役割も担っています。このように、ある程度の脂肪分が身体に溜まる事は決して悪い事ではありません。

身体の中でも中性脂肪は合成される!

食べ物に含まれる脂肪分だけが身体に溜まる中性脂肪というわけではありません。ご飯や麺類などに含まれる糖分やタンパク質を原料として、体内でも脂肪を合成するんです。そもそも糖質は燃焼しやすいため、エネルギー源として使われるのですが、余った分は脂肪に変換して、体内にストックしておくんですね。

溜まりすぎると悪影響が!

身体に脂肪が溜まる事は、決して悪い事ばかりではありません。ところが、世の中がだんだんと便利になり、また食べ物の西洋化が進んだこの現代社会では、必要以上に身体に脂肪分が溜まりすぎるといった事態が発生するようになりました。この必要以上に溜まった中性脂肪は動脈硬化であったり、脂肪肝であったり、脳卒中であったり、様々な病気の原因となり得るんです。そのため、中性脂肪=悪者といったイメージが付くようになったんですね。

カルナ博士
中性脂肪というとなんだかそれだけで悪者みたいなイメージじゃが、それ自体が悪いワケではないんじゃな。悪い影響が出ないよう、身体の中にため過ぎない事が肝心なんじゃ。

中性脂肪とコレステロールの関係

中性脂肪というワードと共によく語られるのが「コレステロール」というワード。中性脂肪同様になんとなく悪者なイメージはありますが、わかっているようで、イマイチよくわからない単語の一つです。なんとなく似たイメージから中性脂肪とコレステロールを混同してしまう事もしばしばです。確かに中性脂肪とコレステロールには密接な関係があるのですが、似て非なるもの。ここでは、コレステロールと中性脂肪の関係性について見てゆきましょう。


そもそもコレステロールとは人間の体内にある脂質の一つで、ホルモンや細胞膜、胆汁酸の原料となるものです。そんなコレステロールには大きく分けて2種類があります。一つが所謂「悪玉コレステロール」。これは肝臓から身体中の血管に向けてコレステロールを運ぶ役割を担っています。もう一つは「善玉コレステロール」これは全身の血管で余ったコレステロールを肝臓に回収する役割を担っているものです。これらがバランスよく働く事によって、身体は維持されています。身体に中性脂肪が溜まりすぎると、善玉コレステロールと悪玉コレステロールのバランスが崩れてしまい、悪玉コレステロールの値が高くなってしまいます。肝臓から全身にコレステロールを送ってばっかりで、回収が追い付かなくなるんです。そうすると動脈硬化のリスクがググッと高くなってしまうんです。中性脂肪の値と悪玉コレステロールの割合に相関があるため、混同しがちになってしまうんですね。

中性脂肪の基準値は30~149

さて、ここまで中性脂肪がどんなものか、そしてコレステロールとの関係を見てまいりましたが、身体に溜まった中性脂肪はどのように数値化されるのでしょうか?それは血液中の中性脂肪の量によって決定され、単位は㎎/dLとなっています。中性脂肪の基準となる値は30~149です。150~399までは要注意、400以上では異常とされます。血圧などもそうですが、この手の数値は大きいほど悪いイメージがありますよね。ところが中性脂肪の値は小さくても問題、29以下でも要注意なんです。

中性脂肪が高いor低い原因

中性脂肪が基準値より高い

肥満

中性脂肪が基準値より高くなってしまう原因はなんなんでしょう?その一つが肥満です。これはまあ、中性脂肪が高いから肥満になったのか、肥満だから中性脂肪が高くなっているのか、なかなか難しいところですが、その関連は非常に高いもの。また、一度太ってしまいますと、身体を動かすのが億劫になって、さらに中性脂肪がたまってしまうといった悪循環となってしまう事もあるので注意が必要なんです。

糖尿病

中性脂肪は脂肪分だけでなく、糖分の摂りすぎによっても増えてしまいます。そのため、糖尿病となってしまいますと、同時に中性脂肪の値も高くなってしまう傾向にあるんです。その二つによる合併症なども起こり得るため、糖尿病かつ中性脂肪値が高いという人は要注意です。

乱れた生活習慣

現状は太っていないという人でも、中性脂肪が高くなってしまう人もいるので要注意。その原因となってしまうのが生活習慣の乱れです。ついつい食べ過ぎたり、飲みすぎたり。運動不足になったり、睡眠が不足していたり、日常的にタバコを吸っていたり。そういった様々な要因が重なって高い中性脂肪値となってしまいます。そういった生活が続きますと、当然のように太り始めます。

遺伝

生まれつき平熱が妙に高い人がいるように、そもそもの血圧が若干高めの人がいるように、遺伝的に中性脂肪の値が基準値よりも高い人がいます。遺伝的なものとは言え、中性脂肪値が高いと何かしらの問題を起こす可能性がありますので、やはり注意が必要なんです。

中性脂肪が基準値により低い

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

中性脂肪の値が高すぎると問題ですが、あまりに低すぎるのも問題です。中性脂肪値が基準値よりも低くなってしまう原因は様々ですが、中には病気が隠れている事もあるんです。その一つが甲状腺機能亢進症、いわゆるバセドウ病です。若い女性に多く見られる病気ですが、男性でも、若くなくても発症する事がありますので、中性脂肪値が急に低くなったなんて時には要注意です。

肝機能障害

肝臓は様々な機能を持つ重要な臓器ですが、その働きの一つとして、糖分などから中性脂肪を合成するというものがあります。肝機能が弱くなってしまいますと、中性脂肪の合成が出来なくなり、値が小さくなってしまうんです。その場合には肝臓の働きを表すAST(GOT)とALT(GPT)、γ-GTPといった値にも変化が見られます。

遺伝

中性脂肪値が遺伝的に高い人がいるという事を説明しましたが、同様に遺伝的に中性脂肪値が遺伝的に低い人もいます。そういった人はほっそり痩せて太れないといったタイプです。体質的なものですし、どうしようもない部分もありますが、意識して改善してゆくことは可能です。

過度なダイエットによる栄養不足

食事の制限などによる過度なダイエットも中性脂肪が小さくなりすぎる原因の一つです。身体に溜まった脂肪があまりに少なくなりすぎると、体温を保つ事が難しくなったり、お肌の潤いが失われたり、疲れやすくなったり様々な悪影響が起こり得ます。「美しさ」という基準で考えた場合、それらは良くない影響を与えるかもしれません。

中性脂肪を基準値にするたった3つの方法

中性脂肪が高い場合

食生活を見直す

中性脂肪が高いと指摘された場合、まず実施すべきは何といっても食生活の見直しです。基本的に腹八分目を心がけてゆかなければなりません。また食べ物の内容にももちろん見直しが必要。揚げ物などの脂質が多いものは避けた方が無難ですし、ドレッシングなども油が多いため注意が必要。それに加えて、体内で脂肪に変換される糖分も抑えて行きましょう。それに加えて、野菜や果物などなど食物繊維が多い食品を積極的に摂ってゆく必要があります。食物繊維にも水溶性食物繊維と不溶性の食物繊維があります。中でも水溶性の食物繊維は腸の中でゲル状になり、糖の吸収を抑えてくれる効果があります。積極的に摂りたい成分の一つです。また食べる順序にもこだわりたいもの。最初に汁物を摂りお腹を膨らましてから、お野菜を。それをしっかりと噛んで食べる事によって、満腹中枢を刺激してくれます。その後でタンパク質、炭水化物と進んでゆけば、食べ過ぎも防いでくれますし、脂肪分や糖分の急激な吸収を抑えてくれる働きもあるんです。このように、食べる量を見直す事、内容を見直す事、そして順番を見直す事によって、中性脂肪の値はだんだんと改善されてゆきますよ。ただし、あまりに我慢をし過ぎると、我慢のダムが決壊して暴飲暴食に繋がってしまう事もあります。時々は好きなものを食べてガス抜きしてあげる事も大切です。

適度な運動をする

食生活の見直しと共に気を付けたいのが適度な運動です。特に脂肪燃焼効果の高い有酸素運動が効果的と言われています。ウォーキングやジョギング、スイミング、サイクリングなどですね。運動をする際、可能であれば20分以上の運動を心がけたいところ。というのも、有酸素運動をスタートしてから最初の20分ほどはエネルギーに変えやすい糖分が消費され、20分以降で身体が温まってきますと脂肪分が燃焼され始めるからです。とは言え、時間的にも、体力的にも20分はツライ……という人もいますよね。そんな場合に無理は禁物。無理をしても続きません。適度な運動で最も大切な事は続けてゆくこと。週に3日以上を意識して、少しづつでも運動を心がけてください。そうしているうちに体力もついて、運動ができるようになるかもしれません。時間が足りないという人だって、平日は10分だけ、週末にちょっと長めに運動するといった事でも十分に効果を発揮してくれますよ。

アルコールやタバコを控える

中性脂肪が高い時にはアルコールとタバコは控えた方が無難です。というのもアルコールには糖分が含まれていますし、お酒のお供として、ついつい食べ過ぎてしまいがち。せっかくダイエットが続いていたのに、酔った勢いで食べ過ぎちゃった……なんて事はよくあるお話。またアルコールは肝臓に負担をかけてしまいます。中性脂肪が高い際には肝臓に脂肪がたまった脂肪肝になっている事も多く、そこに更なるダメージを与えてしまう事も。タバコも肝臓への負担があるため同様なんですね。

中性脂肪が低い場合

1日3食食事を摂る

中性脂肪が低すぎるという場合にはどうすれば良いのか?まずは何といっても朝ごはん、お昼ごはん、夕ご飯と1日3食きちんと食べる事。体質的に太れないという人には、お腹が空かないからあまり食べられないというタイプも。そんな場合には、回数を分けて、少しずつでも食べる必要がありますよ。

炭水化物を摂る

炭水化物に含まれる糖分は体の中で合成されて、やがては中性脂肪となってくれます。脂っこいものが苦手で……なんて人でもご飯にパン、パスタやうどんなどの炭水化物は食べられますよね。それを欠かさず摂っておく事によって、だんだんと中性脂肪の値改善が期待できるんです。

ダイエットはほどほどに

ダイエットでハードな食事制限をしているという人はダイエットの方法を見直した方が無難です。というのも過度な食事制限による体重減少効果は、食事をもとに戻したとたんにリバウンドしてしまいます。それよりもむしろ腹八分目にして、きちんと運動をするほうがダイエットとしては効果的。また運動によって適度な筋肉が付いた方が引き締まったスッと細く見えるものです。またバランスの良い食事を摂っていないと肌荒れなどの原因になってしまいますよ。ダイエットはあくまでもほどほどに。

中性脂肪を下げるにはサプリが効率的!

中性脂肪におすすめのサプリメント3選

美健知箋EPA&DHA

血中の脂肪濃度を下げる効果が期待できるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)、それらをたっぷり含んでいるサプリメントがこちらの「美健知箋EPA&DHA」。製造販売しているのはユンケルでおなじみの佐藤製薬。製薬会社ならではの高品質と独自技術による吸収のしやすさなど多くのポイントがあるおすすめの逸品です。気なる価格は一袋(約1ヶ月分)で6,480円となっています。安心と信頼のメーカーですので、安心してトライする事ができますね。

ご購入はこちらから

ナットウキナーゼ&DHA&EPA

血液サラサラ効果効果を期待したい人におすすめのアイテムが「ナットウキナーゼ&DHA&EPA」です。こちらのアイテムは納豆由来のナットウキナーゼと青魚由来のDHAとEPA、そして赤玉ねぎ由来のケルセチンをバランス良く配合しています。そのバランスの良さこそがこの製品の素晴らしさ。製造・販売を手掛けているのは小林製薬ですので、その効果も期待できますね。納豆という事でニオイが気になる……なんて人もいるかもしれませんが、ニオイはしっかりカットされていますので、ご安心ください。気になる価格は1袋(1ヶ月分)で1,620円というお求めやすさも魅力的です。


ご購入はこちらから

三黒の美酢

脂肪燃焼を高めてくれる効果が期待できるのがこちらの「三黒の美酢」。九州の黒酢に九州の完熟黒にんにく、そして同じく九州産の卵黄油をバランス良く配合した商品です。お腹スッキリに加え、疲れの解消といった効果が期待できますよ。

ご購入はこちらから

基準値にして健康への第一歩

中性脂肪特集、如何でしたか?値が大き過ぎても、低すぎても、問題のある中性脂肪、その改善のポイントはやはり食生活にあるようです。しっかりと生活習慣を整えて、健康体を目指してゆきましょう。中性脂肪を基準値に戻す事は健康への第一歩です!!


おすすめサプリメント!三黒の美酢


参照リンク

サワイ健康推進課ー「異常なし」でも要注意?!健康診断 | カラダの豆事典
サワイ健康推進課ー本当はコワイ脂肪肝 | カラダの豆事典
サワイ健康推進課ーLDLコレステロール・中性脂肪を下げる食事の5つのポイント | ヘルシーレシピ