美脚クリームおすすめランキング!ほっそり脚になれるマッサージ方法もご紹介

| 部分痩せ
Share:

美脚クリームを10種試してランキング!ぽっちゃりの私が脚痩せできたおすすめはコレ

脚痩せの方法はいくつもありますが、その中でも手軽にできるのが美脚クリーム。お家で数分マッサージをするだけでよいので、気軽に続けることができます。

また、商品によっては保湿成分等も配合されているため、脚のスキンケアも兼ねることができます。今回は、そんな美脚クリームの人気商品をチェックしていきましょう。

  • 今までに試した脚痩せの方法⇒7種類
  • リサーチした美脚クリーム⇒18種類
  • 実際に試した美脚クリーム⇒10種類

この記事では、人気の美脚クリームランキングの他に、クリームの選び方やマッサージ方法までご紹介しています。お気に入りのクリームを見つけて美脚を目指しましょう。

美脚クリームの選び方は3つ

美脚クリームは様々な種類が販売されています。効果を実感できる商品を選ぶために、まずは基本の選び方をチェックしてみましょう。

保湿成分が配合されている

美脚には細さだけで艶やかな肌も必要。すっきりとした脚を手に入れてもガサガサの肌ではもったいないですよね。

そのため、美脚クリームは保湿成分がたっぷりと配合されたものがおすすめなのです。代表的な保湿成分としては以下のようなものが挙げられます。

  • ヒアルロン酸
  • 植物油
  • 果実エキス

血行促進効果がある

 血行を促進させることができれば、脚に溜まった老廃物を流しやすくなります。また、代謝もアップするため脂肪の燃焼にも繋がります。血行促進効果があるとされている定番の成分は以下のようなものです。

  • カプサイシン(トウガラシエキス)
  • ショウガオール
  • バニリルブチル

むくみ改善効果がある

 むくみは脚に余計な水分や老廃物が溜まった状態。つまり、本来は細いにも関わらず、余計な水分等により太く見えている可能性があるのです。

そのため、ほっそりとした脚を目指すのなら、むくみを改善することは基本なのです。むくみに効果があるとされる成分でむくみを撃退しましょう。

  • ユニスリム
  • オタネニンジンエキス
  • 海塩

美脚クリームのおすすめランキング

それでは、人気の美脚クリームをチェックしていきましょう。スリミング成分と保湿成分が優秀な商品を厳選しました。

リピアミューズ マッサージクリーム

\人気ブロガー・瀬賀しおりプロデュース/

Source: 公式サイト

リピアミューズ マッサージクリーム

  • 編集部評価:★★★★★ 総合97点
  • 初回価格:2,600円
  • 1回あたりの値段:87円/30日分/150g
  • 保証・特典:サプリケースプレゼント、4回毎に嬉しいプレゼント付き
  • メーカー:株式会社ECスタジオ

美容系ブロガー・ユーチューバ―のせがしぃ、こと瀬賀しおりさんがプロデュースした商品。成分はもちろん、テクスチャー、香り等にもこだわっているため、今までの美脚クリームでは満足できなかった人にもおすすめです。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • ポロポロがでる
    ひとつきになるのは、クリームを使って何往復もマッサージをしていると、クリームが垢のようになってポロポロしてくることです。 特にクレームというわけではありませんが、ふしぎですね。

    楽天市場

  • 消しゴムのカスみないものが……
    マッサージするとポロポロと消しゴムのカスのようなポリマー剤が身体中に出てきます

    楽天市場

マッサージを長くしているとポロポロとしたものがでてくるという意見がちらほら……。使用後は乾いたタオル等で優しく拭き取る必要がありそうです。

良い口コミからみるメリット

  • なめらかでしっとり
    塗った時のスリミング剤独特の熱さやひりひり感といった刺激がまったくなく、べたべたせずなめらかでしっとりとした塗り心地がとっても良いです。

    楽天市場


  • 香りよし!
    すごく肌なじみのよいクリームです。みなさんが書いていらっしゃる通り、バラの香りに癒されます。

    楽天市場

  • 脚がキラキラに
    パールのようなキラキラしたものが入っていて、綺麗に見えます。

    Amazon

特に多かったのが「べたつかない」という意見。べたつかないけれど伸びはよくしっとりしたテクスチャーであるようです。

また、ローズの香りで癒されるという意見も多くありました。

公式サイトを見てみる

リピアミューズ マッサージクリームの成分と特徴

  • 海外発の4つの成分
  • 6つの和漢植物由来成分
  • 5つの美容成分
  • ツヤを演出するパール

超音波施術と同等の効果があるとされるフィトソニックや肌を引き締めるユニスリム等の海外発の人気成分が4つも配合されています。また、肌を労わる和漢植物由来成分や美容成分もたっぷり配合されています。

そして、パールが配合されていることもポイント。肌がきらめき、ツヤ感を演出してくれます。

リピアミューズ マッサージクリームの保証内容と安く買う方法

通常価格は2,800円ですが、公式サイトの定期コースなら2,600円。また、ポイント制度もあるためお得です。

そして、嬉しいプレゼントがもらえるのも公式サイトだけ。販売元であるECスタジオの商品がもらえるようです。

【楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)】

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

  • 公式サイト⇒2,600円
  • Amazon⇒3,024円
  • 楽天⇒3,024円

公式サイトを見てみる

イルコルポ ミネラルレッグスムーサー

 \美肌もサポート/

Source: 公式サイト

イルコルポ ミネラルレッグスムーサー

  • 編集部評価:★★★★★ 総合95点
  • 初回価格:5,000円
  • 1回あたりの値段:167円/30日分/200g
  • 保証・特典:次回使用できる15%オフクーポンプレゼント、全身用美容液&クリームのサンプル2回分プレゼント
  • メーカー:株式会社シーボディ

人気のクリームや化粧水を販売しているシーボディーの商品。余計なお肉を引き締めるとされるブドウつるエキスや脂肪の分解をサポートする3種類の海藻エキス、血流をサポートする6種類のスリミングエキス等が贅沢に配合されています。

また、美肌を叶える14種類のハーブエキスや保湿成分も配合されている上に、アルコール等の添加物がフリー。お肌を労わりながらマッサージをすることができます。

公式サイトを見てみる

ビーグレン ボディマッサージクリームCODINA

\いくつものオイルをブレンド/ 

Source: 公式サイト

ビーグレン ボディマッサージクリームCODINA

  • 編集部評価:★★★★★ 総合93点
  • 初回価格:4,200円
  • 1回あたりの値段:140円/30日分/100ml
  • 保証・特典:初回限定送料無料
  • メーカー:株式会社musubi 

アルガンオイルやヒマシ油、ココナッツオイル等、今話題のオイルを9種類もブレンドしたマッサージオイルです。そのため、1つのオイルを選べないという人にもおすすめです。

また、ラベンダー油やオレンジ果皮オイル等の8種類の精油も配合されています。そのため、肌だけでなく心にもアプローチ。毎日のマッサージタイムがリラックスタイムに早変わりです。

公式サイトを見てみる

ジェリータ エミューボディークリーム

 \エミューオイルでツルツル肌へ/

Source: 公式サイト

ジェリータ エミューボディークリーム

  • 編集部評価:★★★★★ 総合90点
  • 初回価格:3,980円
  • 1回あたりの値段:133円/30日分/200ml
  • 保証・特典:お得な定期コースあり
  • メーカー:株式会社 医療情報研究所

オーストラリアに生息する古代鳥・エミューから採れたエミューオイルが配合されたクリームです。エミューオイルは人の肌と親和性が高く、非常に浸透がよいとされています。また、筋肉の緊張をほぐし、体をポカポカさせる作用もあると言われています。

エミューオイルは獣臭いと言われることもありますが、こちらの商品は獣臭を抑えただけでなく、柑橘系の香りに仕上げられているためリラックスしながらマッサージすることができます。

公式サイトを見てみる

3S ボディクリーム

 \3つのSを叶えるクリーム/

Source: 公式サイト

3S ボディクリーム

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
  • 初回価格:8,640円
  • 1回あたりの値段:288円/30日分/200ml
  • 保証・特典:「こぶしカッサメソッド」プレゼント
  • メーカー:ベリタス販売株式会社

スレンダー、スムース、シルキーの3つのSを叶えるというクリーム。イソフラボンやカフェイン、カルニチン等の成分が脂肪の燃焼をサポートし、肌のボコボコを解消するとされています。

また、美容成分としてコンフリー幹細胞エキスを配合。年齢とともに衰える肌にアプローチするため、若々しい肌を目指せるそうでうす。

公式サイトを見てみる

[オイル編]口コミ人気ランキング

ビーグレン ボディマッサージクリームCODINA

 \敏感肌の人にも/ 

Source: 公式サイト

ビーグレン ボディマッサージクリームCODINA

  • 編・集部評価:★★★★★ 総合93点
  • 初回価格:4,200円
  • 1回あたりの値段:140円/30日分/100ml
  • 保証・特典:初回限定送料無料
  • メーカー:株式会社musubi 

アルガンオイルを始めとするオーガニックのオイルをいくつもブレンドした商品です。脚のマッサージだけでなく、保湿オイルや化粧水前のブースターとして使用できます。ベタつきがないため、髪の毛に使用している人も多いようです。

公式サイトを見てみる

悪い口コミから見るデメリット

  • たくさん出過ぎる
    効果はあると思いますが使用箇所と量の調節が難しいので(ポンプは容器が汚れないのは良いのですが、出が良過ぎて塗り過ぎてしまうのが難)星-2です。

    楽天市場

  • ミニサイズは出しにくい
    ドロッパー非常に出づらくて、ボトルを逆さにしてもなかなか中身が出てきません。もうちょっと出やすいと嬉しいな・・・。

    @cosme

通常サイズはスプレータイプであるため、出過ぎてしまうという意見がありました。また、ミニサイズはドロッパー付きですが、なかなか出てこないという意見がいくつか見られました。

良い口コミからみるメリット

  • ベタつかない
    さらっとした軽い使用感で、オイルなのにべたつかず、肌や髪へのなじみも良いので使い心地が抜群♪

    @cosme

  • 外出前でも◎
    べたつくと思っていたのに、べたつきはほとんどなく、ボディにも使えます。外出前のボディにも使いましたが、まったくべたつきが気になりませんでした。

    @cosme


  • お肌が違う
    次の日のお肌が全然違います! 乾燥する今の季節にとってもいいです。 少量でよく伸びるのも魅力的です。

    @cosme

「オイルなのにベタつかない」という意見が非常に多い商品です。ベタつきが気になってオイルに挑戦できないという人にもおすすめです。

また、しっかりと保湿をしてくれ肌がプルプルになるという意見も多くありました。

公式サイトを見てみる

CODINAの成分と特徴

  • 今話題のアルガンオイルがメイン
  • その他8種類の植物オイル
  • 8種類の精油

アルガンオイルにはビタミンEが多く含まれているため、乾燥を防ぐだけでなくアンチエイジングにも効果があるとされています。また、オレイン酸も多く含まれており、シミやソバカソと闘ってくれると言われています。

CODINAの保証内容と安く買う方法

いくつかのショッピングサイトをリサーチしてみましたが、公式サイトが一番お安いようです。その上、公式サイトでは初回送料無料です。

また、いきなり通常サイズを購入するのは不安という人には1,200円のミニサイズもおすすめ。携帯にも便利です。

【楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)】

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります

  • 公式サイト⇒4,200円
  • Amazon⇒4,968円
  • 楽天⇒4,968円

公式サイトを見てみる

ナチュラルアロマ マッサージオイル

 \お好みの香りをチョイス!/ 

Source: 公式サイト

ナチュラルアロマ マッサージオイル

  • 編集部評価:★★★★★ 総合90点
  • 初回価格:3,024円
  • 1回あたりの値段:140円/30日分/100ml
  • 保証・特典:初回限定送料無料
  • メーカー:株式会社musubi 

高級ホホバオイルがメインのオイルです。しかし、大きな特徴はもう一つ。アロマの香りを5種類の中からチョイスできること。

5つはそれぞれブレンドしてあり、柑橘系、ハーブ系、フローラル系、フレッシュ系、ミント系となっています。いくつか購入しておき、気分に合わせて使用してもよいですね。

公式サイトを見てみる

小林製薬 バイオイル

 \使い方色々!/

Source: 公式サイト

バイオイル

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合85点
  • 初回価格:2,800円
  • 1回あたりの値段:93円/30日分/125ml
  • 保証・特典:特になし
  • メーカー:小林製薬

浸透のよいピュアセリンオイルが配合されているため、ベタつくことがありません。また、マッサージの他にも、ニキビ跡やキズ跡、妊娠線の保湿にも使用することができます。そして、乾燥した小じわに塗れば、保湿効果により目立たなくするとされています。

サイズは4種類用意されているため、「家族で使いたい」「持ち運び用にしたい」等、用途に合わせて選ぶことができます。

公式サイトを見てみる

[市販品]おすすめマッサージクリーム

今すぐ美脚クリームを試してみたいという人にはドラッグストアで購入できる市販品がおすすめ。脚のマッサージに使用できる市販クリームを2つご紹介します。

ジョンソンボディケア

 \香り選びで迷っちゃう!?/

Source: 公式サイト

ジョンソンボディケア

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合82点
  • 初回価格:646円
  • 1回あたりの値段:22円/30日分/100ml
  • 保証・特典:特になし
  • メーカー:ジョンソンエンドジョンソン

ベビーオイルやスクワラン、ヒマワリ種子油等が配合された高保湿タイプのボデイークリームです。ローズ&ジャスミンやピーチ&アプリコット等、魅力的な6つの香りが用意されています。プレミアムシリーズやコラボシリーズ等がある時もあるため、是非公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイトを見てみる

サナエステニーザマッサージュ

\温熱効果でポカポカ/

Source: 公式サイト

サナエステニーザマッサージュ

  • 編集部評価:★★★★☆ 総合80点
  • 初回価格:1,080円
  • 1回あたりの値段:22円/30日分/240g
  • 保証・特典:特になし
  • メーカー:常盤製薬

唐辛子エキスや生姜エキスが温感を高めて、発汗を促します。そのため、マッサージ後は体がポカポカすると人気です。

そして、焼丸塩と海藻エキスが肌を引き締め!スクラブも配合されているため、「しっかりとしたマッサージ感がほしい」という人にもおすすめです。

フェイス、ボディ、ハード、スーパーハードの4種類が用意されているため、用途に合わせて選びましょう!

公式サイトを見てみる

効果アップ!おすすめ電動ローラー

「もっとマッサージ効果を高めたい」「手でマッサージするのは疲れちゃう……」という人には電動ローラーを使用するのがおすすめ。次は、楽々マッサージできる電動ローラー2つをご紹介します。

EMSマシン ボディカル

 \1日5分でOK!/

Source: 公式サイト

ボディカル

  • 編集部評価:★★★★★ 総合95点
  • 初回価格:5,960円
  • 1回あたりの値段(ローション):199円/30日分/200ml
  • 保証・特典:30日間返金保証あり
  • メーカー:健康コーポレーション株式会社

電気刺激であるEMSの効果でお肉を温めながら、ローラーが固まった脂肪を鷲掴みするようにほぐします。そのため、軽くコロコロするだけで、エステティシャンによる施術を受けているような感覚が味わえます。

また、専用ローションにはブドウつるエキス等の引き締め成分が配合されているため、たるんだお肉にアタックするのをサポートしてくれます。

公式サイトを見てみる

ボニックPro

\3つの機能で徹底アタック!/

Source: 公式サイト

ボニックPro

  • 編集部評価:★★★★★ 総合93点
  • 初回価格:3,980円
  • 1回あたりの値段(ジェル):133円/30日分/300g
  • 保証・特典:バンテージプレゼント
  • メーカー:健康コーポレーション株式会社

ラジオ波で脂肪を刺激するRF、超音波で脂肪を破壊するキャビテーション、電気で筋肉を刺激するEMSの3つの機能が付いています。防水&コードレスであるため、お風呂の中で使用が可能です。

また、専用ジェルには唐辛子や生姜等の温め成分やアボカド油等の保湿成分が多く配合されています。美肌に気を遣う人にもおすすめです。

公式サイトを見てみる

綺麗に見える!おすすめ着圧ソックス

寝ている時も脚のケアをしたいという人には着圧ソックスがおすすめ。脚をキュっと引き締めてむくみを防いでくれます。

エクスレッグスリマー

 \引き締めながらツボも刺激!/

Source: 公式サイト

エクスレッグスリマー

  • 編集部評価:★★★★★ 総合93点
  • 初回価格:3,960円
  • 保証・特典:複数枚購入で送料無料
  • メーカー:株式会社ギミックパターン

エスクレッグスリマーは引き締めるだけでなく、脚のツボも刺激。そのため、血流アップや脂肪燃焼の効果を期待できるとされています。

また、部位によって圧が違うため、「キツすぎない」「脚が綺麗に見える」等の口コミが多くあります。公式サイトを見てみる

スラリスリム

 \夜は履いて寝るだけでスッキリ/

Source: 公式サイト

スラリスリム

  • 編集部評価:★★★★★ 総合90点
  • 初回価格:1,750円
  • 保証・特典:複数枚割引あり
  • メーカー:株式会社ネイチャーシード

 エラスタン繊維が使用されているため、しっかりと伸びて誰の脚にでもフィット。過去に着圧ソックスが入らなかったという人も挑戦できます。

また、カラーはブラック、ピンク、パープルの3色。気分やファッションに合わせて選ぶことができます。公式サイトを見てみる

脚ほっそり!リンパマッサージ方法

リンパは老廃物や吸収された脂肪の通り道。そのため、美脚クリームを使用するならリンパを刺激するリンパマッサージを行うとより効果的です。

リンパを刺激して流れを良くすることで老廃物が流れやすくなり、むくみの改善に繋がるからです。また、代謝が上がるため、脂肪燃焼に繋がることも期待できます。

そして、リンパマッサージはサロン等でも受けることができますが、自分でできるというのも大きなメリット。今回は、基本のリンパマッサージをマスターしましょう。

【3分でできる!簡単リンパマッサージ】

  1. マッサージクリームをたっぷり脚に塗ります。
  2. 両手で足の先を掴み、親指の腹を使って足裏を刺激します。
  3. 足の甲も親指の腹で刺激します。
  4. 足の指を掴み、1本ずつ軽く引っ張るようにマッサージします。
  5. 足首から膝裏にかけて手を滑らせるようにマッサージします。
  6. 膝の周りや膝裏をクルクルと円を描くようにマッサージします。
  7. 膝あたりから鼠蹊部にかけて太腿の内側をマッサージします。手を滑らせるように動かしましょう。
  8. 最後に鼠蹊部を親指の腹で押すようにマッサージします。

リンパマッサージのコツ

  • あらかじめ手を温めておく
  • お風呂上りに行うのがおすすめ
  • 美脚クリームはすべりをよくするためにたっぷりと
  • 1つの動作は10~15秒程度かけて丁寧に行う
  • 痛く気持ちいい程度の強さで行う
  • 痛みを強く感じる場合は優しくさするだけでもOK
  • 毎日の日課にするのが理想的

美脚クリームの気になるQ&A集

今回はおすすめ美脚クリームやプラスアルファグッズ、マッサージの方法等について見てきましたが、最後に気になる疑問を解決しておきましょう!

足以外にも使えますか?

基本的には使えます。

商品にもよりますが基本的にヒップやお腹など他の部分にも使えます。ただし、顔には使用できないことが多いため、必ず付属の説明書を確認してください。

男性も使えますか?

もちろん使用可能です。

美脚クリームは男女問わず使用できます。美脚クリームを使用したマッサージはダイエットだけでなく、リラックス効果や脚の疲れを取る効果も期待できるため積極的に行いましょう。

ベタベタ感が気になります。どうしたらいい?

また、推奨されている使用量を守ってもベタつく場合は、マッサージ後にティッシュで拭き取りましょう。

油分の少ないクリームを選ぶのもおすすめです。また、浸透のよいタイプを選んでもよいでしょう。

燃焼系の熱い感じが好きではありません。他にいい物はない?

刺激のないものやクール感のあるタイプもあります。

最近では、美脚クリームは様々なタイプが販売されています。好みの商品を選んでくださいね。

美脚クリームでほっそりきれいな脚!毎日ケアを続けるのがコツ

その日のむくみはその日のうちに取ることを心がけて、毎日美脚クリームを使用することがおすすめです。毎日美脚ケアをしなければいけないというとハードルが高いように感じるかもしれません。

しかし、美脚クリームによるマッサージは1日数分でよいですし、商品によっては香りでリラックスすることができます。また、スキンケアも兼ねられるのもポイント。

そのため、「簡単に続けられている」という声をよく聞きます。難しく考えすぎずに、気軽に挑戦してみてくださいね。